« 大阪の夏と言えば? | トップページ | 知らなかったよ〜 »

2013年8月 1日 (木)

8月のイラストは

「8月のイラスト」

201381s
元気でハッピーに過ごせますように。

2013年度イオン化粧品カレンダー
「Happy Tea Time 幸せ運ぶティータイム」
絵:くぼりえ
透明水彩、万年筆
だいたい毎月1日にカレンダーのイラストを
更新しています

|

« 大阪の夏と言えば? | トップページ | 知らなかったよ〜 »

コメント

緑のカーテンが目に涼しく素敵な雰囲気ですね
こちらのブログ内で拝見するカレンダーは洋風の
お部屋や小物が多いかな?と思っていましたから
今回は和風の縁側にビックリ。
和風も良いですね~とても新鮮で見入っていました
祖母の家で縁側に座って蟻を眺めていたのが
思い出され嬉しかったです

投稿: ゆず | 2013年8月 1日 (木) 15時49分

ああー、もう八月になっちゃったー
何だか、もう無駄に日々を過ごしているようで、焦ってしまいます。
今年ももう半年以上過ぎてしまいました
でも、そんなこと思っても仕方ないですね。
今月もこのステキなイラストを見ながら頑張ります。

投稿: モーツアルト | 2013年8月 1日 (木) 21時45分

縁側でスイカ

そして陽射しを遮る
緑のカーテン

ゴーヤも食べ頃ですね

ホッとするイラストです

麦茶もいい雰囲気出していますね

投稿: くるたんパパ | 2013年8月 2日 (金) 05時13分

夏休みっていう感じですね
8月上旬は余裕なんです
けどお盆過ぎてツクツクボウシが鳴くと
こっちも泣けてくるんですよね(宿題のコトを考えて)

スイカの横の小さな容器はもしかしてシオですか?
母や義母はシオをかける世代なんです
(昔のスイカは甘くなかったらしくて)
子どもたちがそれを見て「何で~?」って
「おばあちゃんたちってシオ好きやなぁ」
とわかった夏休みでした

投稿: komaneko* | 2013年8月 2日 (金) 09時51分

ゆずさん
こんなふうに涼がとれたらいいですよね
グリーンカーテンって外から見るより、
家中から見ると日の光が透けて、
葉っぱが輝いて見えるのが清々しくて好きです
和もちらほらあるんですよ(笑)4月とか


モーツアルトさん
そう考えると焦りますね
半分以上と思うと早いですね
暑いのであんまり無理せずお元気でいてください。
たまには、のんびりも良いと思いますよ〜


くるたんパパさん
ゴーヤも食べ頃・・・そうそう、あはは、そうですね(笑)
自分でこの絵を見ながらスイカがが食べたくなってしまいました
今の季節に飲む麦茶は、なんでこんなにおいしいんだろう?


komaneko*さん
ええっ
宿題は後で一気に片付けるタイプですか
それでツクツクボウシで泣けてくるんですね
でも、それも今振り返れば懐かしい思い出に
なっているんじゃないでしょうか
そう、スイカの横の小さな容器は、塩です
今、塩かけないんですか
ちょこっとかけると甘みが倍増して美味しいんですけど
ありゃりゃ〜、ジェネレーションギャップ(笑)

投稿: くぼりえ | 2013年8月 3日 (土) 22時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月のイラストは:

« 大阪の夏と言えば? | トップページ | 知らなかったよ〜 »