大阪の夏と言えば?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日は、大阪は、天神祭の日でした
生中継の特番で花火を見ましたよ、きれい
天神祭は、人が多過ぎて行った事ないけど、
やっぱりお祭りって、季節感があっていいもんですね
それからね、昨夜は、
母が鯛の昆布じめを作ったんです
こんなの家でも作れるんですね
初挑戦なのに、めちゃくちゃ美味しくできて、
豪華な晩ご飯になりました
お昼は、お世話になっている方が送ってくださった
温麺(うーめん)
宮城県の白石温麺は、麺の長さがお素麺の半分ぐらいと短くて、
冷や麦を少し太くしたぐらいの、
ものすご〜く。のどごしがいい麺です。
油を使っていないので、胃に優しく、消化にもいいそうですよ
いつもは、素麺つゆにつけて、
冷たくシンプルにちゅるちゅるといただいています
それから、にゅうめんにしたり、カレーうどん風にしたり、
カボチャなどの野菜を沢山入れて、ほうとう風にしたり、
コシの強い讃岐うどんが噛み切りにくくて食べられないので、
温麺をおうどんとして使ったり、
色んな食べ方で楽しんでいます
今年は、バジルが練り込んだ新商品をいただきました
緑色が爽やかで綺麗です〜
おいしかった〜
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今朝は、涼しくて冷房しませんでした。
今月に入ってから、
24時間ずっと冷房しっぱなしだったぐらい猛暑だったので、
一瞬、あれっと思いました。
室温27℃で、湿度もなくカラッとしてると、
物凄く涼しく感じるものなんですね〜
ここんとこ、朝から30℃超えるのが当たり前だったけど、
27℃ぐらいが普通よね?今までが異常なのよね?
でも、天気が良かったので、
午後からは、また冷房したんですけど・・・
エアコンさん、午前中だけでも休めて、
ホッとしてただろうな〜
今、また冷房してくれてます
よく働くわ〜、うちのエアコンさん。
お疲れちゃん
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
みなさん猛暑続きですが、大丈夫ですか?
10日からセミが鳴き出して、
毎朝、シャンシャンうるさくて、
夏本番って感じです
まだ7月なのに35℃以上の日が6日間も続いたり、
やっぱり今年は、異常に熱い夏になるのかな〜?
2014年度版のカレンダーの原画、
今年は、少し早めに、全部描き上がりました
まだ、やるべきことは、残っているけれど、
とりあえず、原画が出来上がったから、
少しホッとしました
例の盆栽の梅ですが、
6月は、こんな感じでしたが・・・
梅酒が出来上がりました
梅の実を冷凍させてから漬けたので、
1ヶ月で、もう飲めます
味見してみた
おいしい〜 できてる
我が家の小さな梅の盆栽さん、
ありがとう
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
PCに繋いだカメラを、
窓の外に出した三脚にセッティングして
部屋の中から庭を撮りました
アーティチョークです。
(EOS kiss X3)
初めて見たのは、イタリアのレストラン。
向こうでは、野菜として市場に並んでいたし、
この、つぼみをゆでて食べるんです
食べたことがあるのは、
私が20歳だった、その1回こっきりだけ。
昨年、近所のホームセンターで苗を見つけて、
イタリアの市場を描く時の参考にしようと思って植えたんですが、
よく考えたら調理法も知らないし、
検索したけど、よくわからなくて・・・(笑)
それに、すくすく育っている姿を見ると、
つぼみをチョッキンと切ってしまう勇気もなくて
どんどん成長中
もう、このままにして、花を咲かせようかな(笑)
巨大なアザミのような紫色のきれいな花が咲くんです。
それもいっか~ な〜んてね
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント