« 震度3 | トップページ | マリモじゃないよ(笑) »

2013年4月17日 (水)

竹の子最中

竹の子最中をもらいました

昔、最中を「さいちゅう」と読んでしまい、
「モナカやろ!」と笑われたっけ(笑)

学生時代、2年間、通学の為に、
京都の長岡京市に住んでいたことがありまして、
これは学校の近くの和菓子屋さんのお菓子です。
懐かしい

中に甘く煮た竹の子が入っていて、
しゃりしゃり食感が美味しいんですよ

長岡京市は、竹の子が名産で、
学校のチャイムも竹の音をアレンジしたものになってました

久しぶりに食べたら、前より美味しくなってる気がする〜

Img_2020


|

« 震度3 | トップページ | マリモじゃないよ(笑) »

コメント

筍はいまが旬ですからね。

学生時代の懐かしい思い出が蘇ったのでは

投稿: くるたんパパ | 2013年4月18日 (木) 05時24分

最中~
美味しいですよね
学生の頃親戚の和菓子屋さんで最中のアンコ詰めしてました
懐かしいなぁ
堺にも美味しい最中屋さんがありますよ!
お寺の近くです
お寺の近くは美味しいお菓子があると思います
堺は千利休の影響もあるかもしれませんね
お茶とお菓子は切り離せませんもの
(自論ですが~)

投稿: komaneko* | 2013年4月18日 (木) 09時45分

くるたんパパさん
蘇ります〜
楽しい2年間を思い出しますね〜
勉強が忙しすぎて、遊ぶ時間無かったんですけど、
それでも沢山良い経験をさせてもらいました
教室だけじゃなくて、色んな所へ勉強に行ったんです


komaneko*さん
あんこを詰めるアルバイトをしてたんですか?
ご親戚が和菓子屋さん
私、あんこの皮が喉にくっつくのが苦手で、
つぶあんが苦手なんですが、こしあんは好きです。
見て楽しめる和菓子と出会うとテンションが上がります
ああ、おいしい和菓子が食べたくなっちゃいました

投稿: くぼりえ | 2013年4月18日 (木) 17時19分

うん。これは珍しい!!最中の中にタケノコ!!
最中の中に栗とかはよくあるけど、タケノコは珍しいし、一度食べて見たいです。

投稿: モーツアルト | 2013年4月18日 (木) 23時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹の子最中:

« 震度3 | トップページ | マリモじゃないよ(笑) »