たまごのとりこ♡
「卵黄の醤油漬け」作りました
参考にしたレシピは、こちら
http://nanapi.jp/74500/
レシピ通りじゃなくて、
たまごかけごはん用の醤油にみりんを足してみました。
4時間を待たずして、
3時間ちょっとで食べちゃった図(笑)
もうネットリし始めていて、味が濃厚になってた〜
醤油も染み込んでて、これだけでもイケる。
おいひ〜わ〜
そして、1日たった卵黄の醤油漬けです。
黄色は、何処かへいってしまい、
半透明になった〜
そして、塩っぱさが、まろやかになってる〜〜〜
どういうこと〜?!
さらに、美味しくなってました〜
何が起きたの〜?
卵黄は、縮み、真ん中が凹んでます。
こんなふうになるなら、3時間で食べずに、
1日待つわ〜
割っても、初日みたいに、
中からとろ~っと卵黄がたれてきません。
マーマレードジャムのようなツヤツヤの黄色で、
透明感があります
塩っぱくなくて、まろやかになったのが、
本当に不思議
2日たった卵黄の醤油漬けです。
ちょっと豪華になって明太子と一緒に
さらに透きとおった感じで、味は、昨夜と同じかなぁ。
ネットリした食感が何かに似てるな〜っと思って、
ずっと思い出せずにいたけど、やっと思い出しました
カマンベールチーズだ
味は、もちろん違うけど、食感と塩っぱさは似てます。
っていうことは、ワインに合う?
いや、泡盛とか日本酒でチビチビ?いいかも〜
もう卵が無くなったよ〜
で、残った漬け汁は、ど〜すればいいわけ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たまごっていろいろと変化するんですね。
寝かせると味も風味も変わるんですね。不思議だなー!!
僕も温泉玉子が一番好きです。サラダに載せて食べても美味しいし、もちろんご飯にかけても美味しいし、うどんに載せても美味しいです。
玉子って万能ですね。
投稿: モーツアルト | 2013年2月 8日 (金) 23時11分
モーツアルトさん






こんなに簡単で、こんなにおいしくなっちゃうのー?
って感じですよ
あの食感と味がなかなか表現できないんですが
くにゅくにゅ感、もっちり感が
カマンベールチーズに似てて、独特なんです
温泉玉子もたまごかけごはんも大好きです
投稿: くぼりえ | 2013年2月 9日 (土) 00時06分