« 9月のカレンダーのイラストは | トップページ | ちべたいっ(o^^o) »

2012年9月 2日 (日)

帰っていった冷蔵庫(^^;)

今の家に引っ越してきて、18年目。
冷蔵庫が古くなってきたし、もう少し大きいのが欲しいということで、
母が近所の家電量販店で、
パナソニックの一番大きいサイズ603L(と言っても家庭用)の冷蔵庫を、
注文してきたんです

そして、待ちに待った配達の日

ピンポ~ン 来ました

だけどね、なんかね、両親と配達の方が、
ちっとも家の中に入ってこないんです。
大変な事が起きてました~

玄関の門を入って直ぐの所にある、
庭師さんが勝手に作った変な仕切り?(塀みたいな)が邪魔で、
冷蔵庫が通れない~
ま、まさか、です

それで、わたし用の玄関の(ガレージからフラットで入れる)、
ホームエレベーターで家の中に運ぼうと試みたらしいんですが、
エレベーターに寸法上は入るものの、
現実的には、ギリギリすぎて乗せられないということになって・・・
庭からも無理ということで・・・八方ふさがり~

それで、後日、ユニックというクレーン車を使い、
道路側にある窓から入れることになったんです。

追加料金15000円也~~~ ひぇ~~

母が「母曰く、引っ越してきた時から、あそこが邪魔で何か嫌だった
お店で値切った、あの2000円は、なんだったんだろう
ってぼやいてました 確かに

配達の方が、お店に電話をかけてユニックの手配をしてくださったのですが、
「家の中は問題ないんですが、玄関が通れないんです~
の声が空しく響きました・・・

そして、一端帰っていった冷蔵庫・・・

やっと我が家に入れることができましたよ~~~
マンションだとまず運べないサイズなんだそうです え~
さすが一番大きいサイズ、巨大です。迫力あります
でも、どうしてもこのサイズが欲しかったんだって(笑)
これで、コストコでいっぱい買っても大丈夫だね お母さん

氷が自動的にドンドン出来る冷蔵庫になったのが初めてなので、
静かな時に、ガチャンゴロゴロ、ウィ~ン、
って音にいちいちビックリしてます 慣れるかな~?(笑)

201291

|

« 9月のカレンダーのイラストは | トップページ | ちべたいっ(o^^o) »

コメント

大変でしたねぇ
それにしてもクレーン車で入ったからよかったですが、
それでも入らなかったらどうなっていたのでしょうね。

いやいや、ほんとお疲れ様でした。

これだけ大きな冷蔵庫だと
コストコのピザもすんなり冷凍できますね

投稿: くるたんパパ | 2012年9月 2日 (日) 17時50分

すご~い!!
観音開きのヤツですね
うちも数年前に壊れたので買い換えたのですが…
他社のを買ったので遣い勝手超悪いです
やっぱパナソニックはエエですよね

氷の音はすぐ慣れます
便利よ~♪

投稿: komaneko* | 2012年9月 2日 (日) 20時49分

いやー、すごい大きいですね。うちの家には入らないなー
しかし、玄関の仕切りですか、これ、困りものですね。
クレーンだと15000円もするのですか、すごいなー。2000値切っても追いつきませんね。
でも、まあ、無事に家に入って良かったですね。
これからはいっぱい買い物が出来そうですね。

投稿: モーツアルト | 2012年9月 2日 (日) 21時57分

くるたんパパさん
クレーン車で入れるか、サイズダウンするかの、
二択に迫られました
でも、大きいのが欲しかったらしくて、クレーン車に
コストコのピザ、入るんでしょうか~?(笑)
試してみたいと思います


komaneko*さん
大きい方が便利らしくって、このサイズが欲しかったらしいです。
そう言えば、観音開きですね 今更気がつきました(笑)
中の照明がLEDになってましたよ。時代ですね~
前からずっとパナソニックだったので、
今度もそうしたそうです
父が「めちゃめちゃ氷が出来てる~」って叫んでました(笑)


モーツアルトさん
大きいです
母がお店で見るより大きく感じると言ってます
その邪魔な仕切りを取り除くにもお金がかかるので、
ずっと放置したままだったんですよね
家の中のサイズは、計ったのに、外は、盲点でした
あと、重さもかなりあったので
でも、何とか入れられる窓があって良かったです。ほっ。
近々、コストコに行くそうです

投稿: くぼりえ | 2012年9月 2日 (日) 23時40分

 いたこんチは、背の高い、「パナ」の冷蔵庫を買って、大喜びしておりましたら、誰かさんは、身長まで考えておられず、上の2棚は使っておられません。........

投稿: いたこ | 2012年9月 4日 (火) 17時56分

おひさです(^O^)
冷蔵庫、うちの実家も(戸建て、2Fにリビングダイニングあり)買い換えたときクレーンで上げなくてはならず(引っ越しやさんは強引に運んじゃうんですね(~_~;) 新規購入時は差額を取れるからなのか、無理をしないんですよ…運びいれられないなら返却かの選択肢しかなくて)差額が3万円発生しました(+_+)
でも、新しくて大きい冷蔵庫は、わくわくしますよね

投稿: ゆきち | 2012年9月10日 (月) 08時44分

ゆきちさん
わ~、おひさしぶりです
同じようなことがあったんですね
家電量販店から配達に来たお兄さん曰く、
引っ越し屋さんには、運ぶノウハウというか、技術力が違うそうで、
少々の困難は、もろともせず運んじゃうそうなんです。
家電量販店は、あまり無理しないというか、
うちみたいに、エレベーターに乗せるには、あまりにもギリギリとか、
無理したら傷がつくかもしれないような、
少し危険なことは、回避するんだそうです。
2人だけで100キロ以上もあるモノを運ぶには、限界があるみたいで
でも、大きい冷蔵庫、やっぱりイイみたい
何でも入るらしい(笑)そりゃそうだ

投稿: くぼりえ | 2012年9月10日 (月) 13時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰っていった冷蔵庫(^^;):

« 9月のカレンダーのイラストは | トップページ | ちべたいっ(o^^o) »