くぼ りえ: およぎたいゆきだるま私の最新作です。ゆきだるまが海水浴に行くよ。夏は涼しく、冬は暖かくなる絵本す。ぜひ、読んでみてね! (★★★★★)
くぼ りえ: バースデーケーキができたよ!私のデビュー作です。ぜひ、読んでみてください。お姉ちゃんと車椅子のりえちゃんがケーキを作るよ。本屋さんや図書館で探してみてね! (★★★★★)
くぼ りえ: バースデーケーキができたよ! (チャイルドブックアップル傑作選)チャイルドブックアップル傑作選となって再出版しました。読んでみてね(^_-)-☆ (★★★★★)
松田聖子: A Girl in the Wonder Land(初回限定盤A)(DVD付)
オムニバス: キッズ・ボッサ・プレゼンツ・フラ・ハワイ
松田聖子: LuLu!!(初回限定盤)(DVD付)
いきものがかり: バラー丼(初回生産限定盤)
: Cabaret: Original Soundtrack Recording (1972 Film)
DREAMS COME TRUE: THE SOUL FOR THE PEOPLE ~東日本大震災支援ベストアルバム~
松田聖子: 特別な恋人(初回限定盤)(DVD付)
松田聖子: 特別な恋人(通常盤)
DREAMS COME TRUE: The Swinging Star
松田聖子: 風立ちぬ
松田聖子: Windy Shadow
RESTART JAPAN with TUBE: RESTART
松田聖子: Cherish(初回限定盤)
サイモン&ガーファンクル: セントラルパーク・コンサート [DVD]
Chris Botti: To Love Again
Eva Cassidy: Live at Blues Alley
松田聖子: My Prelude(初回限定盤)
ディズニー: 東京ディズニーシー ビッグバンドビート
松田聖子: いくつの夜明けを数えたら(初回限定盤)(DVD付)
矢島美容室 feat.プリンセス・セイコ: アイドルみたいに歌わせて(DVD付)
Original Broadway Cast Recording: Cabaret: The New Broadway Cast Recording (1998 Broadway Revival)
: Cabaret [Original Broadway Cast Recording]
ジャニス・ジョプリン: パール
ベレーザ: ジョビンに捧ぐ
松田聖子: Seiko Matsuda Christmas Songs
« とれたてだよ~(・∀・) | トップページ | ゆっくりお茶でも~ »
出先でiPhoneの電池が切れた時用のアイテムを買いましたっていうか、iPhone買った時に一緒に買ってたんですけどね、ずっとほったらかしてて、今日やっと使ってみました
スマホを充電するモノです
USBのカバーの所にLEDがついているので、カチッと、はめて、スイッチを押せば、懐中電灯にもなります
スマホを1回フル充電できるタイプ。2回できるのもあったけど、コンパクトさを重視して、1回の方を買いました私の小さい手のひらに乗るサイズ
これで、いざという時は、安心かな
2012年8月23日 (木) 携帯・デジカメ, 便利グッズ | 固定リンク Tweet
スマホは充電がすぐなくなりますからね 僕はエネロープタイプのスティックタイプの充電器を持ち歩いています。 購入してしばらく立つけど出番なしです。
この手の商品は手軽なのがいいですよね。 大きなバッテリーを持ち歩くのなら、スマホではなくて、 バッテリーの持ちの良いPCを持ち歩いた方がいいですからね。
非常時にも役に立つし、必需品ですね
投稿: くるたんパパ | 2012年8月24日 (金) 04時43分
この充電池も充電しないといけないんですよね。もし、これの充電を忘れていたらやっぱりダメなんでしょうね。 僕は、この夏の旅行で、デジタル一眼のバッテリーを忘れてしまい、結局使えませんでした。こんな時はどうしたら良いんでしょう。本当は乾電池が使えると一番便利なんでしょうね。
投稿: モーツアルト | 2012年8月24日 (金) 23時53分
くるたんパパさん 1日1回充電すれば、まぁ、何とかなる感じなんですが、 万が一に備えて買ってみました やっぱり、あんまり出番ですか この商品めちゃ軽いです 懐中電灯代わりに側に置いておこうと思います
モーツアルトさん 乾電池が使えたら便利ですよね~ 忘れても、直ぐ調達できるから、安心ですし 無いんですかね?乾電池で電力が供給できるアイテム。 あったような・・・単三電池アダプター。 でも、その単三電池アダプターを持って行くの 忘れたらアウトですけど
投稿: くぼりえ | 2012年8月25日 (土) 21時51分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: スマホの充電:
コメント
スマホは充電がすぐなくなりますからね
僕はエネロープタイプのスティックタイプの充電器を持ち歩いています。
購入してしばらく立つけど出番なしです。
この手の商品は手軽なのがいいですよね。
大きなバッテリーを持ち歩くのなら、スマホではなくて、
バッテリーの持ちの良いPCを持ち歩いた方がいいですからね。
非常時にも役に立つし、必需品ですね
投稿: くるたんパパ | 2012年8月24日 (金) 04時43分
この充電池も充電しないといけないんですよね。もし、これの充電を忘れていたらやっぱりダメなんでしょうね。
僕は、この夏の旅行で、デジタル一眼のバッテリーを忘れてしまい、結局使えませんでした。こんな時はどうしたら良いんでしょう。本当は乾電池が使えると一番便利なんでしょうね。
投稿: モーツアルト | 2012年8月24日 (金) 23時53分
くるたんパパさん



1日1回充電すれば、まぁ、何とかなる感じなんですが、
万が一に備えて買ってみました
やっぱり、あんまり出番ですか
この商品めちゃ軽いです
懐中電灯代わりに側に置いておこうと思います
モーツアルトさん
乾電池が使えたら便利ですよね~
忘れても、直ぐ調達できるから、安心ですし
無いんですかね?乾電池で電力が供給できるアイテム。
あったような・・・単三電池アダプター。
でも、その単三電池アダプターを持って行くの
忘れたらアウトですけど
投稿: くぼりえ | 2012年8月25日 (土) 21時51分