宇宙って不思議
今朝は、早起きして、家族で金環日食を見ました
何とか起きられましたよ(笑)
今日の大阪の天気は、曇りということでしたが、晴れ~
無事に金環日食を見ることができました~
すごい~~~
わぁーーーーー
感動や~~~~~
宇宙って不思議ーーーーー
最初は、雲もなく、日食メガネで綺麗に見えていたのですが、
金環日食のピークが少し過ぎたあたりから、
日食メガネじゃ何も見えないぐらいの雲がかかってしまい、
ダメだ~っと思ったら・・・
雲が天然の日食メガネのようになって、裸眼でも見られるほど、
かすかに太陽が見える
これなら、写真が撮れるかもと思って撮ったのが、これです
日食メガネ越しで撮った写真は、上手く撮れなかったのですが、
雲がかかったお陰で、
ちょうど良い具合の天然のフィルターになって、
日食メガネ無しで、
奇跡の1枚が撮れました すごい~
コンデジですよ~
Canon Power Shot S95 オートです
金環日食って初めて見られましたぁ。
あたりが薄暗くなって、太陽がリングになって、
太陽と月と私と地球が一直線に並びました
同じ時間に大勢の人々が太陽を見上げていたんですよね
神秘的な時間でした
あぁ~、見られてよかった~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実は見てみたいな~と思いつつ

起きれず見られませんでした
なので、りえさんの写真で拝見出来て
嬉しかったです
本当に金の輪と言う言葉がピッタリ!
現代では随分前から日食の日時は解っていますが
昔は、とても驚く現象だったでしょうね。
本当に神秘的です。素敵な写真をありがとうございます
投稿: ゆず | 2012年5月21日 (月) 10時56分
やったね!
素晴らしい一瞬をものにしましたね!
次はないかも~歳はとっていきますので。。。
コンデジ恐るべし。
投稿: EOSのパパ | 2012年5月21日 (月) 19時52分
すごーい!!
写真撮ったんですね。僕もみたけど、何だか一番ピークの時に雲に隠れてしまってよく見えませんでした。むしろ裸眼の方がよかったみたいですね。何だか、欲求不満でした。
この同じ時間にたくさんの人が見ていたんですよね。おもしろいなー!!
投稿: モーツアルト | 2012年5月21日 (月) 21時31分
きれいに撮れていますね
昨日は、専用のメガネがなくても、
雲のかかり具合がちょうど良かったようですね。
僕はこの時間、電車の中でした
投稿: くるたんパパ | 2012年5月22日 (火) 05時19分
ゆずさん


日食メガネを買ってあったので、前夜、早めに寝て、
頑張って早起きしました
雲がかかったお陰で、幻想的な写真が撮れてラッキー
昔の人は、知らない人が多かったと思いますから、
相当、驚いたでしょうね。
特に皆既日食なんて、こわいですよね~
EOSのパパさん
EOSのパパさんには、かなわないけど、
何とか奇跡的に写真が撮れました
Canonのコンデジ、すごい
このあと雲に隠れちゃいました
でも、雲がかかったお陰で幻想的な写真になったかな~、
って思います
モーツアルトさん
ピークの時に雲に隠れてしまったんですか~
えー
こちらは、ピークを過ぎた後、雲がかかり、
ギリギリセーフで見れました
モーツアルトさんも同じ時間に空を見上げていたんですね
6月6日は、金星の太陽通過が見られるそうですよ
くるたんパパさん
雲がかかったお陰で奇跡的に撮れました
このあと雲に隠れちゃったんすよ
くるたんパパさんは電車の中だったんですか
地下だったんですか?
6月6日には、金星の太陽通過が見られるそうですよ~
投稿: くぼりえ | 2012年5月23日 (水) 00時19分