« びっしり!!! | トップページ | ぽとり、ぽとり・・・春の足音!? »

2012年3月25日 (日)

「りえ。まっしぐら」だって(笑)

鹿児島から「かるかん饅頭」が届きました

送り主のIさんが、

「りえ。まっしぐら」だって(笑)

「かるかん」だけに上手いこと言うね
それは、ネコちゃん用のキャッチコピーやんか(笑)

さっそく、抹茶と一緒にいただきました

20123250

元祖の「かるかん饅頭」だそうです

和紙に「かるかん饅頭」誕生のエピソードが書かれていたり、
包装紙にお店の名前がすかしで入っていたり、
なんだか、オーラ漂う「かるかん」ですよ~

まずは、そのまま食べてみました。パクッ
もちもちでなめらかな生地が、お、おいしい~
中には、甘すぎない上品な甘さのこしあんが入っています。

「りえ。まっしぐら」で、あってるのかも(笑)

蒸して食べた方がおいしいって教えてもらったので、
今度やってみようかなぁ

え? 蒸すの???

これは、「かるかん饅頭」で「かるかん」じゃないんだそうです。
一瞬、どういうことって思いましたが、
あんが入ってるこの丸いのが「かるかん饅頭」で、
生地だけの白い四角いのが「かるかん」ってことなんですね
知らなかった~
1つ賢くなりました

|

« びっしり!!! | トップページ | ぽとり、ぽとり・・・春の足音!? »

コメント

たまーにお土産でもらったりするのですが、そんなに奥が深い饅頭だとは思いませんでした。すごいですね。
蒸して食べるということは、暖かくてふかふかした感じなんでしょうね。あんまん系なのかもしれませんね。
うーん、饅頭も奥が深い!!
そう言えば、子どもの頃、少し日が経った葬式饅頭を炊きたての釜のご飯の上に乗せて暖めて、ほかほかのを食べました。あれはあれで美味しかったなーなどと思い出しました。

投稿: モーツアルト | 2012年3月26日 (月) 23時20分

 「お土産は、かるかん買ってきて。」とホイホイ帰省して、「かるかん饅頭」を買ってきたら、「かるかんじゃない。」と、怒ったのよねぇ。次回は、「四角いかるかん」と、きつく注文されました。........

投稿: いたこ | 2012年3月27日 (火) 08時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「りえ。まっしぐら」だって(笑):

« びっしり!!! | トップページ | ぽとり、ぽとり・・・春の足音!? »