« やっぱり少しずつ春になってるんやわぁ | トップページ | あきてきた »

2012年2月11日 (土)

ラズベリー色の万年筆

昨年、初めてラミーの万年筆を買いました
サファリのアクアマリンという2,011年の限定色のF(細字)
インクもラミーで、ターコイズ。

絵を描く仕事用に使っている金ペンとは違って、
値段も高くないし、凄く書きやすいので、気楽にいっぱい使えます。

あんまり書きやすいので、ラミーをもう1本増やすことにしました
アルスターのラズベリーのEF(極細)です
サファリとほとんど同じなのですが、ボディーが軽いアルミ。

2012211

(EOS Kiss X3

やっぱり書きやすいよ~ よかった~

アクアマリンの方は、カートリッジのインクを使っていますが、
ラズベリーの方は、コンバーターを買い足し、
色んなインクを使えるようにしました
今は、色彩雫の土筆(つくしと読みます。茶色のインク)を入れています。

気分によって、色を選びたいっていうのもあるし、
夏は、爽やかな色で書きたくなるし、冬は、暖かみのある色で、
手紙を出したくなるのですよね~ 気まぐれですよね

普段使いは、大体この2本の万年筆を使っています。

|

« やっぱり少しずつ春になってるんやわぁ | トップページ | あきてきた »

コメント

パステルカラーがとてもきれいですね
さらに書きやすいなんて、いいお買物をしましたね。

京都の情報ありがとうございました。
残念ながら時間がなくて寄ることができませんでしたが、コメント嬉しかったです。
ありがとうございます。

投稿: くるたんパパ | 2012年2月13日 (月) 05時55分

くるたんパパさん
凄く盛りだくさんで楽しそうな旅でしたね
歴女のくるたんちゃん、満喫できたでしょうね
私もコンコース内は、いつも時間が無くて大慌てで通過するのですよ
あの辺りに買い物に行っても、コンコース内は、
新幹線の切符を持ってないとは入れない場所なので
新幹線に乗れる時は、大慌てで、ここぞとばかりお蕎麦を食べて
お土産を買ってます(笑)
ラミーのサファリやアルスターは、安価でボディーが軽いのも、
私には、ありがたいです 大切に使ってます

投稿: くぼりえ | 2012年2月13日 (月) 11時03分

お久しぶりです。
万年筆っていろいろあるんですねー!
先日、小説を万年筆で書いている知人のモンブランを見せて貰って、試し書きをしてみました。
もう、まったくの驚きでした。スラスラって、滑るように書けるんですよね。まったく引っかかりを感じずに。
何て言うか、書いているのが楽しくなるような、柔らかい書き心地はすごく気持ち良いです。これだったら手書きの原稿もありかなって思ってしまいました。
でも、値段を聞くと、僕には無理だなと思ってしまいました。
七万円だそうです。やっぱりね

投稿: モーツアルト | 2012年2月16日 (木) 22時34分

モーツアルトさん
モンブランですか~
そんなに凄かったんですか~、書き味
父の化石のようなモンブランが1本あって、
何十年も使ってないモノを譲ってもらったんですが、
まだ蘇らせてないので、早く蘇らせて、
私もモンブランの素晴らしさを感じてみたいです
私は、国産の1万円台ので絵を描いていますが、
それでも、とても描きやすいですよ 万年筆は、楽です
7万円だったら、もっと凄そうですね
体験してみたいです

投稿: くぼりえ | 2012年2月17日 (金) 11時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラズベリー色の万年筆:

« やっぱり少しずつ春になってるんやわぁ | トップページ | あきてきた »