« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月29日 (木)

オシャレしてどこかへ行きたい

少し前ですが、久しぶりにバイオジェルネイルしました

今、こんな感じです

2011925

スッキリした感じにいたくて、グラデーションのフレンチにしました
少しパール感があるようなホワイトです。
スッキリした感じと言いながらも、やっぱりキラキラさせたくなっちゃって、
結局、7色のラインストーンとシルバーのブリオンが乗ってます

友達の10月の仕事のシフトがもうすぐ分かるので、
それが分かったら、お出掛けの計画を実行しま~す
10月は、あちこち行けそう 楽しみだな~

あ、家の外壁のフェンスにゴーヤが生ってました

2011929

ここは、夕方しか陽があたらない場所だし、
プランターで育ててたので、あまり成長が良くないんですが
ちょっと遅かったけど、やっと実が生りました
結構、大きいです 食べ頃かな~

それから、同じエリアに、
朝顔じゃないけど朝顔みたいなお花も咲いてます
名前が分からないんですけど・・・

20119292

ここだけ、まだ夏の風景です

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

秋の夜長・・・何しますか?

めっきり涼しくなって、だんだん夏の気配も遠のいて、
秋になったんだな~ と、しみじみ感じています。
夏が大好きで冬が大嫌いな私にとっては、
とっても切ない季節、それが、今なんですね~。しょぼ~ん

でも、外出が一番楽なのが、秋なので、
いろいろと計画は、練っていますよ
インフルエンザが流行る前に、いろいろ行っておかないとね

ところで、秋の夜長・・・みなさんは、どんなことをして過ごしていますか?
または、どんなことをして過ごしたいですか~?

私は、忙しくて読めてない本がいっぱいあるんで、
それを読んだり、DVDを見たりしたいな~と思っています

それから、最近、あたたかい飲み物が、
やたらおいしいなと感じるようになってきました
朝晩が寒いから~。

20119252

新しい抹茶の封を切っりました、おいしい
日本人でよかった

秋も楽しもう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

美肌スープ

友達が送ってくれたブランドとうもろこし「嶽きみ」使って、
コーンポタージュスープを作りましたよ
コラーゲン玉も入れて、絶品美肌スープになりました~

20119250

ここ数年、ハマッテいるニッポンハムさんのコラーゲン玉
いつもお世話になっているニッポンハムさんから、
生産を終了すると伺って、かなりショックを受けていたのですが、
製造を再開されるということで、たくさん送ってくださいました~
製造再開、よかった~ うれしいです

これからお鍋がおいしい季節ですからね
あぁ、鍋パーティーしたくなってきた

コラーゲン玉は、クセもないしコクが出るので、お鍋だけじゃなく、
カレー、ロールキャベツ、シチュー、いろいろな料理に使ってます。
この間は、とうがんスープに入れて食べましたよ

友達にコーンポタージュスープのレシピを教えてといわれたので、
書いておきます

とうもろこしを包丁でそいで実だけにしたものと、
スライス玉ねぎ、ベーコンをバターで炒め、
お水を加えて玉ねぎが柔らかくなるまで、コトコト煮ます。
それをミキサーにかけ、
こし器でこします(こさなくても大丈夫です。お好みで。ザルでもこせます。)。
こうして出来たスープを再び火にかけ、
コンソメ(固形)、塩、こしょう、で調味したら出来上がり

あとは、お好みでアレンジしてみてください。
コラーゲン玉を入れたりね

我が家では、いろんなお野菜でポタージュスープを作ります。
意外なところでは、大根、キュウリ、とうがんも、おいしくできましたよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

秋の便りです

今日は、富士山で初冠雪が観測されたそうですね
う~っすらと雪化粧してる映像をニュースで見ました
秋の便りですね~
何度見ても綺麗な富士山 いいわぁ また見に行こ~

4~5日前から布団を出してきて寝てるんですけども、
最近の朝に寒さには、驚きますね~
急に20℃を切るようになったんです やっぱり寒いですね。
昨日の朝なんて、寒くて布団から出られへんかった
そんな朝は、久しぶりです
この間まで暑かったのにな~、中間って無いんです~
昨日から、長袖にベストを着て、靴下に膝掛けをしています。
朝は、あったかい白ココアで温まっていま~す
もうこのままずっと涼しいのかな~?

今日は、さんまのお刺身をいただきましたよ
秋の味覚です~
脂がのっててクセもなく美味しかった~

2011924

それから、母がスーパーで「こんなの売ってたよ」って、
ゼスプリゴールド100%のジュースを買ってきましたぁ

20119242

キウイのジュースって初めて飲んだかもしれません
あんまり出会わないですよね
しかも、ゼスプリゴールド100%なんて、何だか贅沢な気分だぁ
少しとろ~っとして甘くておいしいです

さんまとキウイのビタミンで、
明日は、私、ちょっとパワーアップしてそうな気がするよ~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

なんでこんなに安いの?

いや~、今日から3連休だったんですね~
気がついたのが昨日の夜 遅いっ
みなさんは、どこかにお出掛けになる予定はありますか?

私は、来週から、ちょっと忙しい日が続くので、充電しつつ、
道具のメンテナンス&確認をしつつ、資料になりそうな本を読みつつ、
直ぐフルパワーで制作に取りかかれるように過ごそうと思っています

この間あった、面白かったことの2つめですが・・・

座椅子を買いに行って、
たくさん座椅子が並んでいるコーナーで、
あれやこれやと見ていた時のことです

私が良いな~と思った座椅子の横にあった、
このグリーンの座椅子・・・

20119161

値段を見たら、まさかの・・・

20119162

1円

えっどーゆーこと

目玉商品とか広告の品でもなく、
普通に他の商品と同じように陳列されていて、
しかも、色違いもいくつか置いてあるし、
引っ張り出して見たけど、いたって普通の座椅子。

なんでこんなに安いの

ワケありとも書いていなかったし、
4900円とか10000円とかの座椅子と一緒に置いてあったら、
一瞬目を疑いますよね~(笑)

思わず、えっえっなんでって、連呼しちゃいました

めっちゃさりげなく置いてあるところが、
余計気になるっていうか・・・すごく理由が知りたいです~
安すぎて、何かかえって、買いにくい気がしないでもない(笑)
1000円とかの方が売れたりしてね

私は、回転式で肘掛けがついてるのが欲しかったので、
1円のは、買わなかったんですけど

何で1円だったのか、今でも気になっています(笑)

なんで~~

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年9月22日 (木)

台風が去って・・・

みなさん、台風の被害は、大丈夫だったでしょうか?

あの進路といい被害の大きさといい、
豹変ぶりには、驚かされましたね~

今日は、台風一過ではなく、どんより曇り空
いつもと何だか違います~

名古屋の祖父母や親戚は、万が一に備え避難をしていました。
叔母が祖父母を迎えに行った時、既に祖母は避難に備えて、
おにぎりを作っていたそうです
伊勢湾台風を経験している、ばあちゃん、さすがやわ~
90歳を過ぎていても、この頭の回転の良さは、すごい
まだまだ現役主婦ですからね
昨夜、無事に家に帰れたというメールをもらってホッとしました~

我が家は、これといった被害もなく台風は去っていってくれて良かったのですが、
台風のせいなのか夏バテなのか何なのかわかりませんが、
みんな体調がおかしいです 急に涼しくなったのもあるのかな~。
特に私は、○○前線や台風、寒波、など急に気圧が変わったりすると、
体が重くなったり、食欲がなくなったり、体調に現われるんです
いつもってわけじゃないんですけどね。
今日は、朝寝坊で・・・というか、ゆっくりめに起きました
気がついたら、11時間寝てた こんな日は、いくらでも寝れる感じ~

体が何か変なので、今日は、お出掛けもキャンセルして、
ゆったりモードで過ごしています 油断大敵ですからね
仕事の方も、今日は、下絵を見ていただいているところで、
お返事待ち中なので、のんびりできるから、ちょうど良かった。
明日から、また頑張ります

台風のせいで、いつも通りじゃなくて、お疲れの方が多いと思います
しっかり何かで充電して、元気を取り戻して、また頑張ってくださいね
ファイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

凄い雨です

台風15号、みなさんは、大丈夫ですか?

避難される方は、早めに安全な所へ行ってくださいね
くれぐれもお気をつけて~

私の住んでいる地域は、洪水や土砂災害の心配は、ないですが、
大阪も激しい雨と風が吹いていますよ

お互い気をつけましょうね

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年9月17日 (土)

嬉し恥ずかし

私がリビングの畳エリアで使っている座椅子が
古くなってちょっとおかしくなってきたので、
新しい座椅子を買いに行きました
良いのが無かったんで、次の店へ行こうって事になり、
ちょうどお昼だったので、その前に近くにあったカプリチョーザで、
ランチすることになったんです・・・

お店のテーブルに、こんなのが置いてあって

20119164

ちょうど父の誕生日が近かったんで、
軽い気持ちでプレゼントのデザートをお願いしたら、
かなりのサプライズ的な展開に~(笑)

こんなデザートがデコレーションされて運ばれてきまして

201195

店員さんが「バースデーソングを歌わせていただきます」って

父は、「そ、そんなん恥ずかしいからいいです
って言ってたんですが、店員さんは、
「いえいえ、盛り上げさせていただきます」とキッパリ(笑)

私は、せっかくやし歌ってもらったらええやん
ってお気楽に思ってたんですが、
そこから想像以上の展開に

店員さんが大きな声で、

「こちらの○○さんが誕生日を迎えられます。
当店からバースデーソングをお贈りしたいと思います。 」

みたいなことを言いだしたんです。
そして最後の一言がビックリ

「皆様もご一緒にお願いしまーす」と

え~ お客さんも巻き込んじゃうの~~~ みたいな~

それで、バースデーソングが合唱され拍手が

そしてさらに、記念写真まで撮ってくださり
直ぐプリントされて、台紙にリボンまでしてくださって
プレゼントしてくださったんです すごい~。

父は、「えらいことになったな~」って、
かなりビックリしてましたが、こんな事は滅多にないので、
いい記念になったと思います

ただ残念なことは、思いっきり油断してたんで、
ファッションがむちゃくちゃなこと
父も私もめっちゃラフなTシャツだし、私も母もノーメイク
ただ近所に座椅子を買いに行っただけだったからね~
まぁ、それも良い想い出かもな~

あ~、面白かった~

つづく・・・

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

あついです

ここんとこずっと34℃ぐらいの日が続いて、暑いです
もう9月の半ばなのに、秋の気配は、まるでなく、真夏です。
なんでやねん
9月は、秋だと思ってたけど、夏になったのかも。
地球、大丈夫かな~?
みなさん、夏バテ大丈夫ですか~??

私は、プライベートと仕事で大事な用事が続いている9月なので、
何としても元気に乗り切るぞっと気合い入れまくりだから、
今のところ夏バテの方が吹き飛んでいってるようで 元気です

「病は気から」・・・気合いや気持ちだけでは、病は治せないけど、
やっぱり気持ちって、とっても大切なことで、
影響あるよな~元気出るよな~って思ったりしてます。

ここ数日、チャリティーイベントに行ったり、友達に会えたり、
仕事に燃えたり、ハートの方もあつい日々が続いていますよっ

あっ、中秋の名月は、見られませんでしたが、
翌日の13日に外に出て見られました~
すっごく綺麗でしたよ 最高の夜でした

それから、今日、面白いことがあったんです(笑)
それは、また後日に書きますね。プププッ( ´艸`)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

中秋の名月

猛暑が戻ってきました~

33℃

こんな日に限って、通院する日なんだな~
近所のクリニックへ
炎天下の駐車場、とけそうでした
家でたっぷり水分補給してから行ってよかったよ~
もうしばらくは、熱中症対策が必要ですね。
今日の診察は、気になってた検査結果も聞けて、
特に異常なしで、ホッとしました。
やや貧血になりかかってるらしく「美味しいものをいっぱい食べ~
って言われました。 は~い

今夜は、お月見したいけど、雲が厚くなってきたからダメかも~
しかも、近所のスーパーは、月見団子売り切れてました
あっちゃ~

今夜は、月も団子もない「中秋の名月」になるかも~

お月様~~~~~~~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

いさぎよい

201197

(EOS Kiss X3

ちょっと前の写真ですが、
父が育てたフウラン(風蘭)です
いつの間にこんなに大きくなったんだろう?
あんまり見事に咲き誇ってたので撮りました

目立たない花だけど「生きてんだぞ」って、
いさぎよい印象を受けます

甘~い香りがしましたよ

白い花を撮るのって難しいですね。

他にも撮りたい写真がいっぱいあるんですけど、
自然光を利用しようと思うと、日中は、仕事があったり、
天気が悪くて窓からの光が暗かったりで、
なかなか時間が取れません。
部屋が暗くても花が綺麗に撮れる方法ないかな~?
今のところ、花は、ほぼ逆光で撮ってます
綺麗に撮れることが多いから。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

写真のブログ「くぼりえフォトルーム」もよろしくお願いします。

Twitter (rie_kuboでつぶやいています)

Facebook もはじめました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

ジャストフィット

今日は、枕の話しを・・・

今まで、使っていた、ベビー用の枕がへたってしまったので、
母が新しい枕を作ってくれました

子供の頃に私が着ていたブラウスを作った時の端布で

201199

高さもちょうど良くて、バッチリでした
ちょっと乙女チックな柄だけど、まいっか

そして、最近、気に入っている、もう1つの枕がこれ

Francfrancfrancで買ったハート型のバスピロー

2011980

本当は、お風呂のふちに引っかけて使うリラックスグッズだけど、
私は、お風呂では使わず、リビングでカフマシーンを使ってリハビリする時に、
使ってます

普通は、←この位置で使うモノだけど、
逆にしてHeart01←この向きで使ってます。

マスクを押し当てても首がちゃんとホールドされているし、
ハートの尖った部分は、薄くなってるから後頭部が下がって、
アゴが少し上がった状態でキープされるから気道が確保されて、
グーなんですよ 

見た瞬間に、いいっと思った通りでした
形がジャストフィットだし、小さいし、低反発ポリウレタンで軽いし、
可愛いからリビングに置いてあっても枕っぽくないし
こんな使い方してる人いないと思いますけどねっ(笑)
いいもん見つけたわ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)

湿度計はLL

今日は、久々に青空が広がって、
恐ろしい台風が近畿地方を通過したなんて信じられないぐらいの、
さわやかな天気でした
最近の天気は、中間がないから怖いですね

気温もめちゃくちゃ下がり、昨日の寝る前ぐらいから、
今日の夜まで全くクーラーいらず 涼しかった~
こんな日は、何ヶ月ぶりだろう?
明け方は、涼しすぎて、タオルケット2枚重ねで寝てました

日中、何となく湿度計を見たら・・・表示がLL(測定不可能)。
リビングの湿度計は、デジタルなので25%以下になると、LLになるんです。
室温は、31℃だったけど、湿度が低いと、
こんなにも過ごしやすいものなんですね~
秋の空気と一夜にして入れ替わっちゃった感じです
12日から、また暑さがぶり返すらしいですが、
こういうのを繰り返して秋に向かっていくんだろうな。
夏が一番好きな私にとっては、ちょっと切ない日でした

今夜は、新しい枕で寝ます
今使っているのがへたって低くなっちゃったのでね
新しい枕、どんなんかな~?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

綺麗な物を見ると

買うつもりじゃなくても、つい買ってしまうのが、
マカロンなんですよね~
あまりの可愛さに、また、やられました

2011autumn

(EOS Kiss X3

上と下の色が違う、こんなこったマカロンは、初めて見た
あまりの綺麗さにときめいてしまい、
味やフレーバーを考えずに色の配色だけで選んでしまいました(笑)
でも、味も凄く良かったですよ~
特に気に入ったのは、ローズ色の左のマカロン
ローズの香りがほんのりして、優雅な気分になります~
こういう一瞬で人を幸せに出来るものを作れる方って、凄い
素晴らしいですよね~ ひたすら尊敬します~

写真を撮ったのが夕方に近かったので、
光の具合もそんな色合いになりました
ちょっと秋っぽいかな~。

PCの壁紙にしようと思って、サイズを大きめのままにしました

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

写真のブログ「くぼりえフォトルーム」もよろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 4日 (日)

あま~い!

昨日の夜からは、雨がよく降った降った
といっても、この辺りは、被害はなさそうだし、
もっと豪雨が降ると思ってたので、そういう意味では拍子抜けな感じ。
でも、これからまだまだ水位が上がる地域があるそうなので、
要注意ですね みなさんも気をつけてくださいね

青森の友達夫婦が、珍しい、とうもろこしを送ってくれました~

その名も、嶽きみ(だけきみ)

全然知らなかったんですけど、
青森県弘前市の岩木山のふもとにある、
嶽(だけ)って所で育ったとうもろこしで、
青森では、有名なブランドとうもろこしなんだって~

こんな面白い段ボールで届き・・・

201194

開けてみると、とうもろこし畑が出現

20119402

でっかいとうもろこしがいっぱい入ってた
パンパン

20119403

とにかく、味見してみようと思って、ちょっと生で食べてみました
薄いクリーム色。

20119404

なんやこれ~
めちゃくちゃ、あまい~ めちゃくちゃ、ジューシー
1粒1粒を噛む度に、プッシューッと果汁のような、甘い汁が~
もうこれは、果物の域やな こんなん初めて食べた~

その後、ゆでて食べたけど、やっぱり美味しい~。
皮が薄くて柔らかいから、食べやすいし
なんてったって、甘さが半端ないわ~

こんな良いの知ってしまったら、ヤバイわ~
もう後戻りできへんやんか~(笑)

おいしいの送ってくれて、ありがと~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)

抹茶とコーヒー?

世界陸上を見ていても、カメラマンの装備が気になり、
「うぁ~、すごい望遠レンズ使ってるな~。」とか、
「シャッタースピードは、どのくらいだろう?」とか、
思ってしまう今日この頃

みなさん台風の影響は、大丈夫ですか?
大阪は、かなりの降水量が予想されるエリアなのですが、
枚方は、夕方になってやっと雨がしとしとと降り始めました
これから、もっと降ってくるのでしょうか?
今のところ(夕方)は、風も大したことないです。
さっきまで父が高枝切りばさみで庭の木を剪定してたぐらいですからね
ひょろひょろの杉の木が伸びすぎて、上が重いから風で折れるかも
ってことで、突然、高枝切りばさみを買いに走って、切り始めたんです
まぁ、幸いにも雨風がなかったから良かったものの、
本当は、台風接近中に絶対やっちゃいけないことですよね

マウントレーニアの「抹茶マキアート」を初めて買ってみました

飲むのをすっごく楽しみにしていて、休憩タイムに飲もうと、
冷蔵庫に入れてあったんです

201193

ついに飲みました

あれ~ 何か違う

抹茶ラテみたいな感じかと思ったら、
抹茶とコーヒーがミックスになってる~~ 珍しい~。
飲んだ瞬間は、コーヒーで、後から、抹茶の味がする
香りは、きな粉っぽい香ばしい感じが・・・何か和テイストな感じ~。
合ってるのか、合ってないのか、よく分からない、不思議な味です~

よく見てみたら「エスプレッソ&抹茶」ってちゃんと書いてあった~

ってことは、どんな色?

カップに注いでみると・・・

20119302

普通のコーヒー色でした
ますます不思議~

抹茶は、いずこへ(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

新しい友達が出来ました!

2006年から、寝る時だけ、鼻マスクで人工呼吸器を使っているのですが、
私が使っている、BiPAP harmonyという機種が、今後、無くなるという事で、
先生から「Trilogy 100 にしたら~」と言われていたので、
前から、8月に入院して機種変にトライすることになってました~

BiPAP harmony は、加湿器が一体化してコンパクトだったんですけど、
Trilogy100 は、外付けになってしまうのと、本体の重さが少し重くなるのと、
使用感が、心配だったのですが、
実際、使ってみて、問題がなかったので、自宅に連れて帰ってきました
設定は、BiPAP harmonyの時と全く同じで、いけました

それで、私の新しい友達になったTrilogy100 が、
これです。最新型~

201192

そもそも、私が使っている人工呼吸器は、どういう機器かというと、
息を吸う力が弱い私に合わせて、
空気をいっぱい送り込んでくれる、、、そんな感じのものなんです
自転車で例えるなら、電動アシスト付き自転車
みたいな感じかな? (余計に分からなかったりして

このTrilogy100 は、多機能で幅広い使い方が出来るそうですが、
私の場合、空気を入れたり出したりする機能だけを使っています。
酸素は、使ってません。

使用感は、BiPAP harmony とほぼ同じですが、
Trilogy100 の方が、私の息を吸い込みたいタイミングを
より敏感に感じ取ってくれるみたいで、スムーズ いい感じです

それから、外付けになって、ちょっとかさばる加湿器は、
加湿の度合いを設定するところが、アナログになったので、
つまみの回し方で、自由に出来るところが、便利になりました
BiPAP harmony は、デジタルで、1、2、3、4、5、6と
大まかにしか選べなかったんですが、
今度のは、1.5とか細かく設定できるようになったんです~

20119202

そして、この人工呼吸器の最大のメリットは、
バッテリーが内蔵されていること
もし突然停電になっても、切れたりしないし、6時間使えるんです
災害対策にもなるし、安心感がある~

あと、音が、凄く静かなのも嬉しいところ

呼吸回路(じゃばらのホースみたいなやつ)にウォータートラップという、
結露などの水滴を貯める部品がついているのも、前の機種とは違うところ。
今は、結露しないから使ってないけど、冬は、水滴がいっぱい貯まると、
鼻マスクの中まで流れてきて、
寝てると急に鼻に水が入ってくる時があるから、
これが冬に活躍してくれることを期待しています。

SDカードを入れる所もあって、
私がどういう呼吸をしてたか、データで保存されてるらしいよ

まだ使い始めたばかりですが、今のところは、いい感じ~

BiPAP harmony、5年間、お疲れ様 どうもありがとう

Trilogy100、これからよろしく頼みます~

ちょっとマニアックすぎて、すみません

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月 1日 (木)

9月のカレンダーのイラストは

9月のカレンダーのイラストは、これ

2011_9

2011年度 イオン化粧品 オリジナルカレンダー

絵:くぼりえ

今年度のカレンダーは、
あちこちにイラストをちりばめたデザインなので、
メインのイラストだけブログにアップしてます

よければ携帯の待ち受けにどーぞー

カレンダーのタイトルは、『1日1日をたいせつに』

*大体、毎月1日ぐらいにイラストをアップしてます

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »