« 難が去る | トップページ | 8月のカレンダーのイラストは »

2011年7月31日 (日)

ミニだけどデカイです(笑)

父が植えてた、もう一つのトマト

2011729

ミニトマトらしいんですが、なんかデカイ(笑)

「何ていうトマト?」って聞いたら

「わからん。」って

でもこれが、美味しい
もう1本のフルーツトマトを超えてます、甘さが
毎日、トマトが採れるので、ついにこんなんになりました

トマトゼリー スイーツです

2011731

母が、ハチミツと水で煮て、ゼラチンで固めたらしい。
意外とイケます

器は、関西のみなさん、もうお分かりですね
そう、モロゾフのプリンの容器
しっかりとしたガラスで出来てますからね、リユースしないとね
父は、これで冷酒飲んでますよ
コップになったり、色々使えて便利だから、
ちゃんと洗って取っておかないとね~

カレンダー用のイラストを、ついに発送しました
まだデザインは決まってないんですが、
形になる日がグーンッと近づいた感じです
完成の日が楽しみです

|

« 難が去る | トップページ | 8月のカレンダーのイラストは »

コメント

こんにちは。
これはまた、美味しそうなトマトでしょう。
スイーツになるとは素晴らしい!!!!
私、トマト大好き人なんです。
平気で10個くらい食べちゃいます。
子供のころは砂糖つけて食べてました。(変でしょうか?)
逆に、リンゴが食べられません。。。。
近くにあってもダメ!
ウサギに耳つきにカットされたのが弁当に入ってようものなら、飛び上がって絶叫ものです。
私の中ではあれだけは食べ物ではないんです。(皆さんはお好きでしょうがね)
形も色も名前もいや!食べたら熱出して入院したことがありますもん。
だから。パソコンもマックでなく普通のウインドウズパソコン。
でもipod-tuch64Gだけ持ってます。(ロゴはシールで隠してます)
変ですね。

投稿: EOSのパパ | 2011年7月31日 (日) 16時03分

お父様の野菜作りの腕前
羨ましい限りです
自家製の野菜のスイーツなんて超憧れ!!
うちはモロッコインゲンも小玉(清)スイカも
ハダニの標的になってます(涙)
来年リベンジだわ

モロゾフのコップって全国区ぢゃなかったの?
当たり前だのクラッカー!(古っ)だと思ってました
先日復刻版のモロゾフプリンを買ってきてもらったら
ガラスぢゃなくて白い陶器のようなカップでした
こちらもリユースです!

投稿: komaneko* | 2011年7月31日 (日) 22時01分

EOSのパパさん
他にも今は、オクラやナスが生っているんですよ
トマトは、いっぱい生ってます
今日は、ピザになる予定
トマト、10個も食べれるんですか~ 凄いですね
砂糖をつけて食べるって、聞いたことあるんですけど、
塩派なので、砂糖はつけたことないです
美味しいのかな・・・?やってみようかな・・・
リンゴ、アレルギー?入院とは、尋常ではないですよね
iPod touch、私も64Gです。お揃いですね
マーク見えたら連想しちゃいますもんね~
トマトのシールだったら可愛いかも


komaneko*さん
他にも今は、オクラやナスが生っているんですよ
1本ずつしか生らないんですけどね
今日は、ピザになる予定
ハダニ それでダメになっちゃうんですか?
うちは、何もしてないんで、葉っぱは虫に相当食われますけど、
実は、何とか生ってます
モロゾフのプリン容器のリユース、先日、ケンミンSHOWで、
取り上げられてたんです(まさか取れ上げられる程のこととは・・・)
あれを捨てるのって勇気いりますよね
復刻版は、白い陶器なんですか
特別仕様なのかな~?

投稿: くぼりえ | 2011年8月 1日 (月) 11時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニだけどデカイです(笑):

« 難が去る | トップページ | 8月のカレンダーのイラストは »