万年筆とマスキングテープ
台風2号は、たくさんの雨を降らせて通り過ぎていきました
うちは、思ったより風は強くなく、我が家は、なんの被害もなかったです
みなさんは、大丈夫でしたか?
私は、しばらく続いた鉛筆まみれの日々が、ひとまず終わり
万年筆で輪郭を描く作業に移りました
やり直しがきかないので、まばたきせず 息とめて
スリル満点の日々です
湿気が多いのか、手に汗をかくからなのか、
万年筆を長時間握っていると、樹脂でできたボディーと手が、
ペタペタくっついて持ちにくいので、どうしよう・・・?と、
思っていたら、ひらめきました
そうだ、マスキングテープを巻こう
そしたら、くっつかないし、使いやすくなった~
我ながら、いいアイディア
そして、プラチナ萬年筆の3776バランスのブラックボディーが、
タータンチェック柄になって、ちょっと可愛くなっちゃったぁ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナイス。
万年筆にゴムのすべり止めは、似合わないかも。
そうそう、ガーゼの服は、
よく見ないとわかりません。
ガーゼが、3枚重ねとかになっているので、コットンと変わりませぬ。..
..
..
..
投稿: いたこ | 2011年5月30日 (月) 17時08分
いたこさん



ゴムだと分厚くなるけど、マスキングテープは、薄いので、
スリムなまま使えて、私には、ナイスでした
3枚重ねのガーゼは、夏には、ちょっと暑いですかね
2枚までで探します
投稿: くぼりえ | 2011年5月30日 (月) 22時47分