あこがれの・・・
昨日、お世話になっているM先輩のお宅へ行ってまいりました~
そしたら、パン焼き器でパンを焼いてくださったんです~
憧れのホームベーカリー体験 初です
簡単に焼けるもんかと思いきや、これが、なかなかの強敵でして、
スイッチ押してから、焼き上がるまで、4時間半かかり・・・
そして、パンを取り出す時に火傷(親指・・・アロエ塗ってはりました)
という命懸けの作業をしてくれて、出来上ったパンが、これです~
こんがり~食パン
感動です
本来は、冷ましてからの方がおいしいって聞いた事ありますが、
目の前に、焼きたてのパンが登場したら、
そんなの、もう、どうでもいい~(笑)
あつあつを、パカーッと割っていただきましたよ~
耳まで、めっちゃ、おいし~~~~~い
手作りビシソワーズにサラダまでご馳走になっちゃいました
夏バテでも、こういうのなら体に優しく食欲も湧きますね
前日、そして当日の朝から準備をしてくださってたそうで、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ランチの他にも、色々お話しできて、色々見せてもらって、
とっても勉強になりました~
猛暑に負けず、また制作頑張ります
元気出たぞ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
焼きたてのパンは美味しいですよね
私若い頃熱海で2年半位パン屋さんで働いてました、生地係りで焼くのはやった事無かったです。
そうそう今日次男坊が大阪に行ってます、友達の結婚式に出席の為。
式があるホテルの名前は忘れました、泊まるホテルは梅田だそうです、これも名前は聞いていません。
お土産に酒の肴になる珍味を頼みました、何を買ってくる事やら?
投稿: まーちゃん | 2010年8月22日 (日) 16時33分
まーちゃん



豚も混ざってるし
最高です。

パン屋さんのご経験もおありだったのですね~
焼きたてパンを、パカーッと割って、はふはふって食べるのに
憧れていたので、夢が叶いました
大阪で酒の肴になる珍味・・・さてはて
塩昆布とかかな?でも、おいしいけど珍味ちゃうしな~
ポールウインナーは、どこでも売ってておいしいけど、
でも、まーちゃんは、苦手かも
泉州の水なすの漬け物なんかいいかも
はりはり鍋は、珍味になるのかな・・・持って帰りにくいかっ
お土産、楽しみですね
投稿: くぼりえ | 2010年8月22日 (日) 17時14分
焼きたてのパンですか、すごいなー。おいしいでしょうね。
しかし、四時間半もかかるんですねー。これもすごい
サンヨー?が新発売する、米から作るホームベーカリーがすごい人気で、予約注文が殺到し、発売が延期になるという記事が出ていました。これもすごそうですね。
やっぱりりえさんのブログを見るとお腹が空いてきます
。
投稿: モーツアルト | 2010年8月22日 (日) 23時41分
モーツアルトさん

凄い人気

」って言ってます




いつもお腹を空かせてすみません
米から作るホームベーカリー、私も興味がありました
発売が延期になっちゃったんですか
M先輩は、懸賞に応募し当選されて、ゲットされたそうです
母は、4時間半と聞いて、「買わない
美味しいものを作るというのは、大変なんだと実感しました
それにしても、焼きたてのパンは、おいしかった~
投稿: くぼりえ | 2010年8月23日 (月) 22時45分
息子の大阪土産は「たこむす」でした。
地元の人は??かも知れませんが、食べたら旨かった。
あと、岩おこしとか色々。ブログに書いてるから暇の時に見て。
投稿: まーちゃん | 2010年8月24日 (火) 17時45分
まーちゃんへ

たこむす?聞いたことあるような、ないような・・・
食べた事ないな~
でも、美味しければ、良かった(笑)
見つけたら、試してみます
投稿: くぼりえ | 2010年8月24日 (火) 18時27分