もももももも(^O^)
今日は、大変お世話になっている先輩のご両親が、
岡山土産を持ってきてくださいました
さすが 私の好きな物ばかりだぁ~
右から、ももポーチ、桃ワイン、たまごかけごはんしょうゆ
この他にも珍しいお菓子をいただきました
私、フルーツの中では、桃が一番好きなんです
中でも、リリーの桃缶がLOVE
子供の頃、風邪を引いて何にも食べられなくなっても
リリーの桃缶とたまごかけごはんだけは、食べられたぐらいっ
それにしても、この、ももポーチいいわ~
いい顔してるっ 幸せ振りまいてますよね~、このももさん
裏向けると和柄で、これまた、こってるのぉ~
母が「これは、私のでしょ?」って言ってます(笑)
いえいえ、私のだから、渡さないよ
何入れよっかな~?
明日のお昼は、たまごかけごはんに決定です
桃ワインは、度数が低めで、沢山飲めない私には丁度良さそう
いつ開けようかな~?
カレンダーの制作が折り返し地点まで、あともう少し
桃とたまごかけごはんでパワーつけて、頑張ります
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りえさん
岡山と言えば桃ですよね。
先日岡山に行ってきましたが、
やはりフルーツはお土産に買って帰れませんでした。
重いですからね。
美味しそうなワインですね。
女性に人気のワインかもしれませんね。
最近たまごかけごはんだけ食べさせてくれる店があります。
このお醤油も美味しそうですね。
卵かけご飯がさらに美味しくなるなんて、
一度食べてみたいです。
来週また岡山へ行くので、買って帰りたいです。
投稿: くるたんパパ | 2010年5月29日 (土) 07時34分
桃ー!!
私も桃が最も好き♪です(早口言葉みたいですね)
そして私も風邪のとき祖母がリリーの白桃の缶詰を食べさせてくれてましたー!
痛い喉にスーって入っていくんです
祖母はナースだったので病の癒し方を知っていたのかもしれません
岸和田にも美味しい桃がありますよ
ところが夫のうちでは…
発熱したらお刺身なんですって!!
まぁいろんなお家がありますね
勿論お刺身をおでこに乗せたりせず食べるんですが…
投稿: komaneko | 2010年5月29日 (土) 15時55分
桃缶、たまごご飯。
何だか食べたくなってきました。明日の朝は卵かけご飯にしよーと。そう言えば、卵かけご飯用の醤油がうちにもありました。どこのメーカーだったかなー?
投稿: モーツアルト | 2010年5月29日 (土) 22時56分
くるたんパパさん

すみません



あちらは、フルーツのお土産品がいっぱいあるそうですね
でも、買いたくても持って帰り難いから止めとこう・・・
って思ったりしちゃいますよねー
ワインは、岡山でしか買えない物だそうですが、
たまごかけごはんしょうゆは、途中の姫路で買ってくださったそうで、
ラベルを見たら小豆島のお醤油でした
でも、私、広島の寺岡屋さんの「たまごにかけるお醤油」
というのを買った事があるので、たまごかけごはん用のお醤油、
広島で売ってる気がします
大阪でも売っているお店があるぐらいなので、きっと有名かと
美味しかったですよ
komanekoさん
リリーの桃缶
最近食べてないけど、あれいいですよね~
冷たくて甘くて口当たりがが良くて
お熱の時に刺身
おでこ?解凍する時なら一石二鳥かも
でも、色んな人に聞いてみたら、きっとみなさん違うんでしょうね
岸和田で桃作ってるんですか~
投稿: くぼりえ | 2010年5月29日 (土) 22時59分
モーツアルトさん
もしかして、そのお醤油・・・寺岡屋さん?
投稿: くぼりえ | 2010年5月29日 (土) 23時00分