焼いてます
この間、文房具の他に、こんなモノも買ってみたんです
ヴィトレア160
これは、ガラス用水性絵具
ガラスだけでなく、陶器や金属にも塗れて、
家庭用オーブンで焼くと完成
出来上がった作品は水洗いしてもオッケーで、日常的に使えます
花瓶が欲しくて、
でも、イメージにピッタリの物を見つけるのって結構大変だし・・・
だったら、作ってしまえ~
と思ったんです。
色んな空き瓶が家にあるしね リノベーション
という事で、さっそく塗って 今、焼いています
160℃で40分焼いて、2時間そのまま放置してから、
取り出すんだそうです(急に冷えると割れるんだって)。
とりあえず、手ごろな大きさの真っ白い花瓶が欲しいから、
実験がてら、試しに真っ白に塗ってみました
さて、どうなるかな~?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シャープペンシル
は、ぺんてるの「0.4mm」がいいで。
微妙なんだけど書きやすいし、線もちょうどいい太さです。


投稿: いたこ | 2009年12月11日 (金) 18時20分
いたこさん

調べてみたら、こだわりのシャーペンでした
見ると欲しくなりますね
集めすぎて、シャーペン屋さんになれそうです(笑)
投稿: くぼりえ | 2009年12月12日 (土) 12時03分
昔
大量に手書きで
資料
を書いていたときに、たどり着いた。
長時間使うなら「ぺんてる 0.4mm 芯 F
」です。打ち合わせのメモの殴り書きは「ぺんてる 0.9mm 芯 B
」がいいです。
「0.4mm」を知っている人は、何本もシャープペンシルを試したはず。

投稿: いたこ | 2009年12月12日 (土) 12時59分
いたこさん





0.9mmのプレスマンってシャーペンも買おうと思ってたんですが、
扱ってないって言われちゃったんですよね
ぺんてるもあったんですね
詳しいですね さすが
応用図学の授業で、定規を使って線を引く方法を習いました
芯をクルクルしながら、ほそーく、ほそーくね
先生、怖かったです
投稿: くぼりえ | 2009年12月13日 (日) 22時07分