芸術的
後光が射してます
報告しそびれてました、祖母が送ってくれた、アロエの写メです
あのつぼみが咲きました(過去記事は、こちら)
何か花も凄いけど、写真の構図が凄い
計画的?たまたま?
どっちにせよ、芸術的 迫力あるわー
お見事
明日、祖父母達が名古屋から来てくれます
打ち合わせは、携帯メールと通話で 完全に使いこなしてるね
我が家では、3日ぐらい前から、掃除に買出しと・・・準備、準備
スーパーもどこもかしこも、人、人、人らしいよ
もう準備は、バッチリだー
年末年始は、賑やかになります
今、流行の巣ごもり正月で
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホントに芸術的でステキな写真です。
きっとセンスがあるんです。そのセンスがりえさんにもしっかり受け継がれているんですよ。
年末年始は賑やかでいいですね
僕もこの年になっても年末年始が好きです。
うれしいな。
投稿: モーツアルト | 2009年12月27日 (日) 00時53分
りえさん
ほんとに芸術的な写真ですね。
人物を写している写真などは、人の笑顔などの表情次第で良い写真が撮れることもありますが、人や風景以外のこのような写真はなかなか難しいですよね。
それにしても見事です!
クリスマスも終わり、一挙にお正月ムードというか、年の瀬を感じさせる雰囲気になって来ましたね。
我が家もどこにも出掛けず、まったりとしたお正月になりそうです
投稿: くるたんパパ | 2009年12月27日 (日) 05時32分
りえちゃんファミリーは仲良しさんですね
おじいさま、おばあさまも携帯を自由に操るナウい(←既に死後)お人ですし
昨日最後の園芸教室でお正月の松竹梅の寄せ植えを作りました
関西は梅を主に、名古屋は松(黒松)を主にするようです
関西の松はゴヨウマツで梅より小さめ
梅と松の寄り添い具合で家庭が円満度がわかるとか…
私のは松がソッポ向いちゃって…アリャリャってカンジです
りえちゃんトコは程よく寄り添ってるんでしょうね♪
楽しい年末年始をお過ごしくださいね
投稿: komaneko | 2009年12月27日 (日) 09時44分
モーツアルトさん





今は、デジカメが欲しいような事を言ってます
超簡単な高齢者向けのカメラがあったらいいのにな~
なんて思うんですが
年末年始は、幾つになっても楽しいですよね
よいお年を・・・
くるたんパパさん
身内ですが、凄いな~って思います
90歳を超えていても、新しいもの好きで、
色々な事を教えてくれます
来年も、送られてくる写メが楽しみです
そちらも、おうちで年末年始なのですね~
楽しいお正月をお過ごしくださいね
komanekoさん
ナウい(笑)ナウいですよね
そうそう、門松を最近調べてみたら、関東と関西では
違うと書いてあって
お雑煮だけじゃなくて、新年の迎え方にも全国で様々な違いが
ありそうですよね
楽しいお正月をお過ごしください よいお年を・・・
投稿: くぼりえ | 2009年12月31日 (木) 22時18分