« 終了しました | トップページ | ダダダダダッー »

2009年11月29日 (日)

文房具好きですか?

20091129

付箋(ふせん)です

便利ですよね、これって

最近、無印のHPを見ていて、透明付箋というものがあるのを知りました
それで、買ってきてもらった

写真、上のが普通の付箋(100均の)で、下のが無印の透明のです。

本に貼る時、貼った所が見えなくて困る事って無いですか?
貼りかえれば良いんだけど、貼り替えにくい私にとっては、
すっごく便利 もっと早く出会いたかったわ~

でも、普通のより、透明なのは少々お高め
なので、用途によって使い分けてます

文房具って、子供の頃から好き
文房具売り場とか、新しい文房具とか見ると、
なぜかワクワクするんですよね~

来週辺り、行きたいな~、文房具屋さん

|

« 終了しました | トップページ | ダダダダダッー »

コメント

りえさん
僕も文房具大好きですよ。
付箋も最近はいろんな種類があって見ているだけで楽しいですよね。

銀座にある伊東屋さんは売っていないものがないぐらい大きな文房具店です。
ネットでもお買物できますよ。HPを見ているだけで楽しくなりますから是非覗いてみて下さい。
ttp://www.ito-ya.co.jp/ec/Top.do

投稿: くるたんパパ | 2009年11月29日 (日) 19時09分

文房具って見ているだけで楽しくなりますね~。
近年は仕事で使う物を優先して探していますが
時には自分の趣味だけで買いたいなぁ~と
思います

学生の頃、音が出る文房具シリーズがあって
驚きました。を使うと本当に
それ自身が「チョキチョキ」って言うらしいのです。
欲しいな~と思っている間に時間が過ぎてしまい
残念でした

投稿: ゆず | 2009年11月30日 (月) 10時24分

いくつになっても文房具って飽きませんね
小学校のときは消しゴムにハマリました
今はシャープペンも興味深深です
楽にたくさん書けるのを探してたら
安くて自分に合うのを見つけましたよ~
高校生息子は小さいときから筆圧が弱く
今でもBの0.7ミリ芯で
手が疲れにくい製図用のシャープペンを使っています
なのに数学のテストに『薄いっ!』と書かれていました
どうなってるのぉ?ってカンジです

投稿: komaneko | 2009年11月30日 (月) 15時10分

くるたんパパさん
文房具って、常に進化してて新しいものが出ますよね
付箋、100均でも透明なのがあるらしいんですが、
探しに行ってもらったんですけど見当たらず
伊東屋さん、名前だけは、聞いた事がある気がします
見てみますね あっという間に時間が過ぎるんだろうな
見るだけで済ませられるかどうか、怖いです(笑)


ゆずさん
そうなんですよ。私も画材ばっかり見て、
ゆっくり文房具を見る時間が無くて、
帰ってきちゃう事が多々あります
音が出るんですか 衝撃的です(笑)
ハサミ以外のものは、何があったんだろう


komanekoさん
私も消しゴム集めてました
今でも残ってるんですよ捨てられずに(笑)
製図用のシャーペンですかカッコイイ
それでも薄い・・・私と一緒ですね
私は、子供の頃、鉛筆で6Bとか4Bとか使ってました
それでも薄いし疲れるので、最終的には、ミリペンでしたよ。
サクラのピグマシリーズやそういう類のものを
でも、書き間違えたら消せないのがネックでした
今なら、パイロットで、消せるボールペン、
フリクションがあるから、ああいうのも便利かもしれませんね

投稿: くぼりえ | 2009年12月 1日 (火) 11時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文房具好きですか?:

« 終了しました | トップページ | ダダダダダッー »