« ビタミンCを・・・ | トップページ | おでこが? »

2009年6月15日 (月)

あついです

下絵にしがみついてた日々は、無事終了しまして

今は、本番の水彩紙と向き合っておりま~す
ペンで輪郭を描いているところ

あと、9枚

腹筋と右太ももが、疲れる・・・いててててっ
なんでやぁ 手で描いてるのに~~~(笑) 謎。

これが終わると、やっとこさ色を塗る作業が始まるの~

この、色を塗る時間が凄く大好きなのですよ

早く塗りたい

|

« ビタミンCを・・・ | トップページ | おでこが? »

コメント

遂に山を乗り越えたのですね!おめでとうー
好きな作業に入れると思うだけで何だか今までの
疲れが飛びませんか?

絵を描くのは確かに腕や手の作業ですが段々
熱が入って来ると体の、あちこちにも力が
入って来るみたいですよ。難しい部分の入れの
作業時に足首が痛くなった事があります
りえさんもファイト!

投稿: ゆず | 2009年6月16日 (火) 09時43分

ひと山超えたようで良かったですね。お疲れ様でした。
準備を終えて、これからが楽しくも大変な本番ですね。
意識していなくても、やっぱり全身を使って描いているのでしょうね。わかるような気がします。
比較にはなりませんが僕も小説を書いているときは全身を使っているような気がします。何故か頭はあまり使って異なような気がします。りえさんは頭を中心に全身だと思います。
無理をしないで最後の仕上げをがんばってください。

投稿: モーツアルト | 2009年6月16日 (火) 22時32分

暑いですね…(外は)
私の職場は超古く…いやレトロで魔物が住んでいるのか
冷えております

もうすぐ好きな色塗りですか
励みになりますね
頑張ってください!!

私も比較になりませんが
出産のとき顔の毛細血管が切れましたよ~
ホントに「なんで?」って感じ…
翌朝鏡見てビックリしましたもん(治りましたがね…ハハッ)

モーツアルトさんやりえちゃんにコメント良くいっていただいて
嬉しかったです
いくつになってもそういうコトは嬉しいです
私はあまり褒められて育たなかったもので
自尊感情がひくいようですね(日本人は多いようです)
そんなコトどうってことないじゃん!と
思ってましたが
コレは大切なコトなんですね
自尊心を持つよう頑張ります
りえちゃんのブログを読ませてもらっていると
本当に自分も他の人たちも
大切に思っていることが感じられ
心がイイ感じになります
癒されるということでしょうね
これからも無理なくりえちゃんらしく続けていってくださいね
いつもお邪魔させてもらってますよ~

長々と関係ない話でごめんなさいね

投稿: komaneko | 2009年6月17日 (水) 15時50分

ゆずさん
あちこち力が入っちゃうもんなんですね
軽労働に見られがちですが、結構、重労働だなーって思います
ペンの作業って難しいですよね
0.01ミリずれても変な絵になっちゃうしね
でも、足首ですかこれまた珍しい


モーツアルトさん
知らないうちに全身を使って描いているのですね
小説も全身を使うのですかぁ~
創作活動って、不思議です
頭使わずに小説書けるなんて、天才ですね(笑)


komanekoさん
冷えてる職場、羨ましいような、怖いような(笑)
顔の毛細血管がでも、出産って想像絶する世界でしょうから、
何が起きても何だか不思議ではない気がしてしまいますねー
うちの母は腕?の筋を痛めたとか言ってましたよ
自尊感情、そういいえば、日本人は、控えめな気がしますよね
自尊心、あんまり意識した事なくて、
自分の出来る事を日々やってるだけなんですが、
生まれつきの明るさとアホさで、これからも頑張りたいと思います

投稿: くぼりえ | 2009年6月19日 (金) 17時36分

りえさん、たびたびすみません。このブログをお借りして
komanekoさん
>私はあまり褒められて育たなかったもので
自尊感情がひくいようですね(日本人は多いようです)

そんなことはないような気がしますが…。文章に表れる人柄とか性格みたいなものは自然に出てくるもので、褒められたかどうかは別にしてkomanekoさんの優しさがとても感じられますよ。

投稿: モーツアルト | 2009年6月20日 (土) 00時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あついです:

« ビタミンCを・・・ | トップページ | おでこが? »