秋の空の下へ・・・
鳥羽に行ってきました久しぶりの家族旅行です~
名古屋方面からやって来る祖父母達とホテルで待ち合わせ~
途中、前が見えないぐらいの豪雨に見舞われたらしいけど無事合流
久しぶりに会った祖母が、ホテルのロビーで、私に、いきなりこんな事を言いました
「途中で、コーヒーを飲んできたけど、あられも何にも出ぇ~せん、いかんわ~」と。
愛知県では、喫茶店でコーヒーを注文すると、ちょっとしたお菓子が付いてるんです
(付かないお店もあるけど) うどんやあんパンが付いてくるお店もあるらしいよ
なのに、三重県では何も付かない・・・この現実が、よっぽどガッカリだったらしいです(笑)
本当は、コーヒーにおまけが付く愛知県の方が珍しいんですけどね~
今回、宿泊したホテル お城に来たみたい~
ホテルからの眺めはこんな感じ 鳥羽湾です
海面に浮かぶ四角い、いかだは、カキの養殖かな~?
過去に仕事やらツアー旅行やらで、何度も鳥羽には行ってるんですが、
一度も名物の伊勢海老を食べた記憶が、無い・・・
だけど、ホテルで1日目にフレンチをいただいたら、出たぁ~~~
やっと食べられました~ やった~
翌日は、快晴 船に乗って鳥羽湾めぐりをしました
のりばには、こんな竜宮城みたいな船が
先頭に大きな金の浦島太郎さんが乗ってます(笑)
これに乗るのかと思いきや、人魚が乗ってる別の船がやってきました
そっちでした。
人魚が乗ってる船の船内です 中にも人魚姫がいらっしゃいました
なぜか、奥にマリリンモンローさん?も(笑)
車椅子ごと乗れるし、ソファーがあって広々~。ゴージャスな船
イルカ島で途中下船 イルカショーを見たよ
台風の後だったので海が濁ってた~
天然のプールにイルカ達がいて、そこでショーをしてるんだけど、
濁って透明度がないので、イルカ達は、見難そうでした~
その後、再度船に乗って、鳥羽湾を巡りながら元の港へ・・・
船を下りてから、港の近くにあった、鳥羽一番館の3階の吉平さんで
軽めの昼食を 私は、アサリそば~
これが、めちゃくちゃ美味しかった~ アオサが乗っててイイ香り~。
麺は、超極細で私好み~
その後、2階でお土産を買って、1階の手作りアイス・ミネルヴァさんで、
「岩戸の塩」というアイスクリームを食べました。
この近くでとれる塩を使ってるそうです
濃厚なミルクアイスなんだけど、後味がほんのり塩味で不思議とサッパリ。
もう1つ食べたいくらい、美味しかったです
ラストの3日目は、伊勢の「おかげ横丁」へ・・・
近くの市営駐車場から、「おかげ横丁」までは、
「おはらい町」という通りを通って徒歩で行くんですが、
暑いのと疲れで、途中で休みたい!・・・という事で、
おはらい町通りにある五十鈴茶屋で、お茶タイム和菓子屋さんです。
数種類のお茶とお菓子が選べました
冷やし茶と赤福をチョイス
何軒か覗いたけど、座敷だったり、狭かったり、凄く並んでたりで、
入れないお店がほとんどだったけど、、
このお店は、車椅子で入れて、お茶できて、涼しくて、とても助かりました~
一服した後は、「おかげ横丁」へ・・・
江戸や明治風の建物がお店になってるような一角です。
猫祭りってのをやってたよ~
どこもかしこも、猫の置物や招き猫だらけ~(笑)
丁度、真ん中の広場みたいな場所で、神恩太鼓の演奏が
始まるところだったので見学しました
神様に今あることを感謝する・・・というような想いが込められてる
とか言ってたかな~ 迫力あって、圧倒されました~
そこまでは、良かったんだけど、祝日だったので、物凄い人
まいった、まいった 車椅子じゃ通れない
お目当ての、干物や、お土産、「豚捨」のコロッケをゲットして、
早めに退散
秋をのんびりの満喫した鳥羽の旅でした~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鳥羽に行っていたんですか。景色もホテルも食事も最高でしたね。伊勢エビすごいですね。僕も結婚式とかに出席していて、ちらっと食べただけでおいしいのかどうか、あまりはっきり覚えていません。りえさんの写真を見たらすごくおいしそうですね。きちんと食べてみたいなー。「あさりそば」もなかなかですね。復活した赤福、僕も大好物です。もう大丈夫なんでしょうね
。人魚の船にも乗ってみたいです。去年の夏に三重に行ったときに、鳥羽のバイキングを食べに行ったことがあります。でも、鳥羽はそこだけで、何も見ていません。初秋の鳥羽、これからがどこも良くなりますね。10月4日は鈴鹿にミニのイベントで出かけます
。日帰りですが、楽しみです。今日は、何とか手に入れた小田さんのコンサートに行ってきます
投稿: モーツアルト | 2008年9月25日 (木) 10時09分
鳥羽からお帰りなさーい!
気候も良く天候にも恵まれた旅になられたようで何よりです。
色んな場所に出掛けられたのですね!
おかげ横丁は好きで何度か足を運びましたが猫祭りは初耳。
猫のグッズの販売などもありました?毎年のように
開催されているならば行ってみたいです
浦島太郎に人魚の船??人魚伝説は日本各地に
ありますが浦島太郎は鳥羽の話でしたっけ?
マリリン・モンローさん?も乗船?多彩な趣向で
楽しい時間になりそうですね。景色も陸上から見るのとは
また違い、船での遊覧も良いものですね
投稿: ゆず | 2008年9月26日 (金) 11時09分
モーツアルトさん
ゆっくり味わえて美味しかったです



鈴鹿楽しんできてくださいね~。
伊勢海老やっと本場で食べられました
私も、いろんな場面で、チラッと食べた事はあったんですが、
本場で食べたのは初めてです
あさりそば、本当に美味しかったんですよ
家でもやってみたいと思ってます
10月4日もミニですか?
ゆずさん
ただいま~
おかげ横丁の猫祭りは、29日までなんですが、
またやってくれると良いですよね
猫の物がわんさか売ってましたよ
猫嫌いな私は、何も買わなかったけど
でも、このイベントと祝日が重なったせいか、人が多すぎて、
大変でしたよ~
マリリン・モンローさん不思議でしょ?(笑)
船は、揺れないし、じっとしてるだけで景色が変わっていくし、
おすすめです
投稿: くぼりえ | 2008年9月26日 (金) 23時10分
花火大会以来全く出かけてません
行こうとしたら雨だったり
微妙なドタキャンだったり・・・。
どこか行きたい病です。
赤福餅久しぶりに食べたくなりました。
投稿: YUKO | 2008年9月27日 (土) 19時55分
YUKOちゃん
行こうとしたら雨だったりね


雨だと出難いよね~
私もそうだよ
それも半端じゃない雨だったりさっ
赤福本店、凄い人だったよ~
目と鼻の先の別のお土産やさんや、
あっちでもこっちでも同じ商品があるのに、
そっちには、誰も並んでない・・・なぜ?(笑)
投稿: くぼりえ | 2008年9月27日 (土) 22時01分