« サンキャッチャー | トップページ | チクチクする~ »

2008年4月24日 (木)

春の恒例・・・

絵が塗っても塗っても、塗り終わらない~
今日は、雨だし暖房も冷房も入れないせいか、
絵の具の乾きが遅いです~
なかなか乾かないので、最終的には、
ドライヤーで、ゴー、ゴーやってました
スピードダウンやぁ~

ご近所さんから、朝、「山へ行ってきます」とメールがあって、
それは、毎年恒例の竹の子掘り(ご自分の山で)だったそうで、
今年も、こんなにいっぱい、もらっちゃいました~

20084241

さっそく、竹の子ご飯と竹の子ステーキに変身

Takenokogohan

パクパク食べちゃいました。美味しかった~

また明日も頑張るぞっと

|

« サンキャッチャー | トップページ | チクチクする~ »

コメント

りえさん今晩は。タケノコおいしいですよね。今しか、おいしいタケノコは食べられませんものね。うちも毎日のように食べています。うちの奥さんも大好きなので、しょっちゅう作ってくれます。
昔、梅干しをタケノコの皮に包んでチャプチャプと吸っていました。それも懐かしいな。年がバレルか

投稿: モーツアルト | 2008年4月24日 (木) 22時46分

お仕事お疲れ様です。
なかなか思うように作業が捗らない時ってありますね。
思い切って私は気分転換して半日休んでしまう事も。

見事な筍にびっくりしました~。筍ご飯が、とても
美味しそうです。今は一年中、色んな野菜が食べられる
ようになりましたが、やはり旬の食材を食べると元気を
貰えるような気がしますね

投稿: ゆず | 2008年4月25日 (金) 09時43分

 かわいい竹の子。いたこ住んでるところ竹の子は、でかいのよ。おいしそうな竹の子ご飯。教会くんは、今夕日が出てるぅ。竹の子ステーキは食べたことないの。()

投稿: いたこ | 2008年4月25日 (金) 19時15分

モーツアルトさん
竹の子は、小さい頃から大好きなんですよ
ワカメと炊いた若竹煮とか
梅干しをタケノコの皮に包んで・・・っていうの、
今初めて知りました
母は知ってるそうです。子供の頃、梅干がなくて、
ラッキョでやったら美味しくなかったって(笑)

ゆずさん
毎年、いただいてるんですが、えぐみがなくて美味しいので
とても嬉しいです旬の物って元気出ますよね
今日もトラブル発生で、また、はかどらなかったっです

いたこさん
何かね、大きいのは採られてた後だっそうなんです
でも、美味しかった~
ステーキは、ゆでた竹の子を輪切りにして、
包丁で細かい縦縦横横の切込みを入れて、フライパンで焼きます。
醤油とみりんとバターで。最後にとろけるチーズを乗せて

投稿: くぼりえ | 2008年4月26日 (土) 22時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の恒例・・・:

« サンキャッチャー | トップページ | チクチクする~ »