« ありがとうございました | トップページ | 衝撃事実!? »

2008年1月 2日 (水)

あけました!

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

Web3

皆さんは、どんな年越しでしたか?
寒波がきちゃって、とんでもなく風が強くて寒くて、ビックリしましたね~(@_@;)
私は、少々ドタバタな年越しでしたが、素敵な年越しができて感謝です。
元旦のお昼は、お雑煮を食べて、お正月気分にひたってました。
今日は、留守番だったけど、毎年恒例の「おみくじ」を代理で引いてきてもらったら、
末吉でした!
末吉、、、、、イマイチよく分からないけど、
とりあえず、去年みたいに、凶じゃなくて良かったです(^_^;)
って言っても、去年、取り立てて悪い出来事もなかったから良かったんですけどね(^^)
おっしゃ~(^o^)丿 末に吉となるように、頑張るぞ~!

今日は、家族でテレビ見たりして、とにかく、の~んびりしていま~す。

リビングにある、お正月のお花です。
よく見ると、小さくて可愛いネズミがいるんですよ!

200812_1

|

« ありがとうございました | トップページ | 衝撃事実!? »

コメント

りえさん、明けましておめでとうございます。
旧年中は、お世話になりました。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

こちらで大掃除の話をしましたが、すっかり
元旦には掃除の疲れが出ていました。(苦笑)
何とか3日で疲れも取れて来ました。

長く、お正月におみくじを引く機会も無いので
羨ましいです。末吉ですか。何だか可愛い吉が
舞い込んで来そうなイメージです。

お正月の花、綺麗ですね。大きなピンク色の花は
ガーベラでしょうか。いつもは華やかな洋風の花と
思っている花も漆塗りの器に生けると落ち着いた
和風の花に見えるのですね。とても素敵です。(*^。^*)

投稿: ゆず | 2008年1月 3日 (木) 15時30分

りえさん今晩は。
三が日、お酒浸りです。三日間無駄に過ごしてしまいました。
お正月の花っていいですよね。ホントに華があります。うちは、ジジがいじってしまうので、お花が置けません(ちょっと言い訳ですが…)お正月も今日で終わりですね。ちょっと淋しいかな!?

投稿: モーツアルト | 2008年1月 3日 (木) 22時32分

ゆずさん
今年もよろしくお願いします。
大掃除のお疲れは取れましたか?
おみくじはいつでも引けますし、
またどこかでチャレンジしてみてくださいね。
そうですピンクのはガーベラです(^^)v
器は、陶器なんですよ。金色の梅の模様が入ってます。
お花は、いつ見ても良いもんですね(^○^)

モーツアルトさん
酒びたりですか(笑)楽しそうですね\(^o^)/
3日間無駄って言うか、お仕事から解放されて
夢のような楽しい3日間だったんじゃないですか?(^○^)
猫って、お花飾るといたずらしますか?

投稿: くぼりえ | 2008年1月 4日 (金) 18時15分

バーコードをリーダーできましたー
本年もよろしくお願いします(^-^)
メカオンチゆっきーでした
…書き込めてるのかな?…

投稿: yukki | 2008年1月 4日 (金) 18時46分

yukkiさん
できましたね(^^)v
書き込めてますよ!わーい!

投稿: くぼりえ | 2008年1月 4日 (金) 21時11分

出遅れましたが、明けましておめでとうございます。
夕方に書き込みをしたのですが、確認だけして送信しなかっみたです。へへへ。
今年もドジばかりしている年になりそうですわ。

今年のカレンダーもかわいいですね。
かわいい動物がいっぱいで楽しいですね(^^♪
特にかえるさんが気に入りました。
一月の絵は別にあるのしら?

お正月のお花もいいですね。
ちゃ~んとねずみさんもわかりましたよ。
うちの母親も七回目の年女ですが頑張ってますよ。

今年もりえさんの珍しいものや美味しいもの、綺麗なお花の写真など楽しみにしているのでよろしくお願いいたします。

投稿: ももっち | 2008年1月 4日 (金) 23時15分

1月のカレンダーもお正月の花の写真もかわいいですね。
私も華道を習っていた時は、
お正月用の花が特別にあり、家では母が活けて
飾っていました。
でも、和の花はかりでりえさんのように
ガーベラとかはなかったです。
華やかな雰囲気でいいですね。
1/3に後輩が作業所をやめて就職が決まったので、
和懐石をご馳走し、ついでに八坂神社とカラオケに行きました。
恋みくじもやりました。*^_^*吉で近くにご縁があるんだって。
ふつうのおみくじは凶。
でもそんな悪いことは書いてなかった気がします。
りえさんは末吉ですか。
今年は元旦寒くて行かなかったんですね。
そうそうカラオケ、ジャンボカラオケ「ジャンカラ」に
行ったけど、車いす2台と予約したら広い部屋を取ってくれて、
すごく快適でお正月料金で、2時間半歌っても900円でした。
バリアフリーのトイレとかはないけど、安くて良心的ですよ。
予約していく方がいいと思います。
冬のカラオケは、人ごみを避けられるから映画を見るより
風邪とかひきにくそうですね。

歯のほうは大丈夫です。ご心配ありがとう。
今年もお互いいい年にしましょう☆

投稿: でみ | 2008年1月 5日 (土) 09時01分

でみさんへ
華道されてたんですかー。素敵ですね。
私は、見るの専門です(^^;)
懐石をご馳走してくれる先輩、いい先輩だー。でみさん優しい!
初詣は、中学以来行ってない気が・・・寒いの苦手ですから(>_<)
凶、私も去年引いたけど、特に悪いことなかったですから、
神社で結んで忘れましょう!
ジャンボカラオケって何ですか?大きいカラオケ?(笑)
ホント、良心的で、ありがたい対応ですね~。
そういうお店は、また行こうって思いますよね~。
お互い今年もいい年にしましょうね♪

投稿: くぼりえ | 2008年1月 5日 (土) 17時12分

華道は途中で流派が変わったけど10年習いました。
流派によっては、剣山を使わないで活けるのもありますよ。
丸い鉄の輪に区切りをして、花を入れて、
切った茎とかで支えて活けるのです。
はじめはそれを習ってたから、
次に剣山にさす流派を教わった時は
花が可愛そうでした。
懐石・・そんなに高くないお店で、
そこそこのマフラー一枚くらいのお値段でした。
でもおいしいし親切です。
ジャンボカラオケ、四条河原町周辺に何店舗かある
カラオケ屋さんの名前です。
ジャンカラって若者は呼んでいます。
シダックスみたいに高級感はないけど安くて
庶民的。ホームページもあるから一度検索して下さい。
りえさんに質問があるんだけど、
ブログ見てて、「おかる」と「鍵善」に行きたくなったのですが、
車いす2台と付き添い2名でも入れますか?
車いす1台と付き添いなら確実かな?
友達と行きたいので本当は1つのテーブルに車いす2台と
付き添い2名が入れるのが理想です。
そしてくずきりはいっぱいいくらくらいですか?
また教えてください。

投稿: でみ | 2008年1月 5日 (土) 20時14分

でみさん
10年って、長~い!
剣山に刺すって確かに痛そうです(>_<)
「おかる」は、店内が車椅子使用者にとっては、ちょっと狭いので
2台は、ちょっと厳しいかも(^_^;)
お店を覗いてみて、もし無理だったら、近所にある、
「ぎをん梅の井」(うなぎ)か「壹錢洋食」(お好み焼き)に行こうと思ってて、
一か八か行ってみたら、何とか入れたんで食べれました(^^)
「おかる」は、向かい合うカタチで4人テーブルにつけるんだけど、
後ろの席との空間があんまりないんですよ。
ん~、コンパクトで小回り利く車椅子だったら可能かもしれないけど、
私だったら、2台では行きませんね。お店の方は、感じの良い方でしたよ。
「鍵善」(本店)は、中に2~3段階段があるけど、
お店の方が手伝ってくださるし、奥はスロープもあって、
広いので2台で行っても問題ないですよ。くずきりは、900円だったと思う。
結構たっぷり入ってて、美味しいよ~。

投稿: くぼりえ | 2008年1月 5日 (土) 21時28分

ももっちさん
カレンダーの1月のは、これなんです。
また、別にアップしますね。単独で。
ねずみさん、見つかりましたか(^○^)
うちの母も年女でーす。ばらしちゃったー(笑)
今年もきまぐれなこのブログですが、
これからもよろしくお願いしまーす!

投稿: くぼりえ | 2008年1月 5日 (土) 22時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけました!:

« ありがとうございました | トップページ | 衝撃事実!? »