« いろいろあって | トップページ | 壊れた »

2007年9月28日 (金)

利き耳は、どっち?

面白い記事を見つけたよ!
利き耳っていうのがあるんだって。知ってましたか?
これ↓テストもできるよ。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091190386352.html

私の利き耳は、です。
受話器は、いつも左耳にあてるんですよ。
左の方が持ちやすいって事もあるかもしれないけど、
右耳だと何か落ち着かないんです。
左耳って少数派なんだね(^_^;)

でも、利き手は、右手。
子供の頃、絵を描く時、右手が疲れたら左手で描いて、
左手が疲れたら、また右手、といった具合に両方使ってたけど、
今は、完全に右手になりました。

耳にも利き耳っていうのがあったんですね~。
知らなかったなぁ~!

あなたは、どっち?

|

« いろいろあって | トップページ | 壊れた »

コメント

こんばんは。

でみの利き耳も左だよ。
なんか携帯のイヤホンとかも左耳でないとだめなの。
右だと違和感が。

ところでりえさんも風邪予防しているんやね。
私はすでに喉が少し痛くて風邪薬を飲んでいます。
私は、風邪気味のときは早めに風邪薬と
ビタミンCをとっています。
あと、外出後のうがいと手洗いは必ずしています。
昨夜は、アロマオイルのティーツリーをタオルにしみこませて
枕元に置いて寝ました。

そうそう「おしりかじり虫」NHKのみんなのうたで
かかっていて、話題になったのを今見ました。
あほらしい簡潔さに衝撃を受けました・・。

りえさんは見ましたか?

明日も寒いみたいだから、
気をつけてね。

投稿: でみ | 2007年9月29日 (土) 19時15分

りえさん、こんばんは。

左が聞き耳の人って少数なんですか?私も
電話やイヤホンが左ですから聞き耳は左と
思います。

学生の頃に利き目の話は聞いた事が
あります。目を片方ずつ閉じてみると
判るそうですが、やはり疲れるのも
利き目の方だそうで私も、目が疲れた時に
痛みを感じるのは大抵、利き目の方です。

投稿: ゆず | 2007年9月29日 (土) 21時05分

でみさん
左ですか~。仲間だわ~(^^)v
風邪予防してますよ。年中してるんですけどね。
冬は、流行るので緊張感が増しますね(-_-;)
うがいは、365日してますよん♪
ティーツリーをタオルにしみこませて・・・どんな効果あるんですか?
スーってするやつでしたっけ?
「おしりかじり虫」見ましたよ(^^)
小さい子は、おしり喜びますよね(笑)
でみさんも、寒さに負けないでね!!

ゆずさん
左?わぉー、仲間増えた(笑)
利き目がよく分からないんですよね(>_<)
視力は関係ないらしいんです。
脳って、不思議で、面白いなーって思いました。

投稿: くぼりえ | 2007年9月29日 (土) 22時57分

利き耳ですか。
僕は右です。というか、左耳は突発性難聴というやつで、だいぶ前から、かなり聞こえなくなっているのです。ストレスのせいだそうです。この病気は、発症して、3日以内位に病院で治療受けないと、なかなか回復しないそうです。僕は10日経ってから病院に行ったので、治らなかったのだと思います。みなさんも気をつけてください。

投稿: モーツアルト | 2007年9月30日 (日) 20時42分

モーツアルトさん
突発性難聴ですかー!知りませんでした。大変でしたね。
3日以内なんですか?治るのは・・・うわぁ。
めちゃめちゃ気を付けたいと思います。ありがとうございます。
ストレスって、色んな病気に化けるから、
本当に気を付けなければいけないですね~!

投稿: くぼりえ | 2007年9月30日 (日) 22時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 利き耳は、どっち?:

« いろいろあって | トップページ | 壊れた »