オッケー出ました!
連絡があって、あの下絵にオッケー出ました(^^)v
今度は、透明水彩を使います。
ここ数ヶ月リキテックスばっかり使ってたけど、
直ぐ勘戻ってくるかな?
同じような水彩絵の具の仲間だけどね、
技法が違うんですよ。
塗り方とか、順番とか、感覚とか色々ね。
でも、一番好きな透明水彩だから、大丈夫~(^○^)っと思う~(笑)
早速、取りかかろ~っと!
先日、The lonely oneさんがCDを送ってくれたんで、
BGMは、ボサノバで決まりだな~(^^♪
皆は、最近、何を聴いてますか~?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
透明水彩 懐かし~い。
建築のパースも昔は透明水彩でしたね。
最近は少なめになってきた。
マンションのチラシとかでも綺麗なやつには
目を引かれるけど あくまでもイメージだから...
明るい所は残したり、白でハイライト入れられるけど
暗い所で目測?を誤って、
もう一枚アンバーを掛けたいなんて思い、
しかもあせってやると、ぼこぼこに...
ケント紙なんて嫌いだ~ 限度があるでしょ?
投稿: ゆきぽん | 2007年8月12日 (日) 18時12分
ゆきぽん
懐かし~ですか(^^)
ケント紙で透明水彩使った事ないけど、
ぼこぼこになりそうだね(笑)
透明水彩は、塗り重ね、3回が限度かな。
逆算して塗ってねー(^o^)丿
投稿: くぼりえ | 2007年8月13日 (月) 22時26分