ちゅうかまんじゅう
昨日は、台風が近くを通ったハズだったんですが、
大して風も無く、夜は雨が止んだりと、変な天気でした。
台風が来る前の方が凄かったな~(^_^;)まったく!
梅雨は、もうしばらく続くんですよね~?
当分は、病院に通うぐらいで、外出の予定もないし、
落ち着いて、絵が描けるわ~。
この間、名古屋の祖母から携帯に、こんなメールがありました。
「(^_^)ちゅうかまんじゅうねたべないでね。
しってる。だんほうるがはいっているよ。」
はい、分かりました!
絶対食べないから安心してね、ばあちゃん(*^_^*)
それにしても、あれは衝撃的なニュースだったよね~(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台風の後は地震。災害続きで怖いですね。私のいとこ一家が震度6弱だった新潟の上越市にいるので、心配です。電話もつながらないの・・。
これからはしばらく晴れてきそうな予報ですね。
りえさんは出かけられなくて残念でしたね。
私は昨日の昼、祇園祭、行ってきました。
雨にも遭わずラッキーでした。
手ぬぐいや粽、もちろん、鉾も見て、
韓国漢方茶のカフェの出店で
五味茶も飲みました。
人が多かったけど、楽しかったです。
投稿: でみ | 2007年7月16日 (月) 12時17分
こんにちは。
新潟のいとこ一家と連絡が取れて、
無事だったとのこと。ほっとしました。
でも、被災地の方々のことは、とても心配です。
うまく言えませんが、がんばってほしいです。
りえさんが出かけられなかったにも
かかわらず、祇園祭の話などして、
辛かったからごめんなさい。
祇園祭は行ったことありますよね。
昨日は、昼間でしたが十分楽しめ、
車いすの人も結構見かけました。
ぜひ、祇園祭にも見物に来てくださいね。
絵のお仕事、あまり根をつめず
楽しくがんばってくださいね。
投稿: でみ | 2007年7月16日 (月) 14時47分
名古屋のおばあさま。はい、分かりました。いたこも絶対食べません。安心はしなくてもOKですが。いたこは、ちゃんと生きていきますぅ。
でも、びっくりしたぁ。中華マンの衝撃で料理を始めることにしたんだけど、10年以上買いためた料理本のダンボールを開けてみたら、どうするぅぐらいあるのよ。ストレス解消の衝動買いだったからなぁ。
ハバネロくんは、ナス科なので木(低木)になるんだって、知らなかったぁ。種を毎年蒔かなくていいんだって。冬越しはどうするのかは、わからないけど。
投稿: いたこ | 2007年7月17日 (火) 19時45分
でみさん
ご親戚の皆さん怖い思いをされたんでしょうね~。
ご無事で何よりでしたね。
祇園祭、小さい頃に行きました。
まだ、抱っこで行ける小さい頃にね(*^_^*)
最近は、行ってないです。何か行くだけで疲れそうで(^_^;)
五味茶、どうでしたか?
結構いけるでしょ?
いたこさん
ビックリしましたよね、あのニュース(-_-;)もう、絶句。
お料理、自分ですれば、間違いないですね。頑張ってくてください。
レシピのブログになるかもですね(笑)ハバネロも食べてね。
投稿: くぼりえ | 2007年7月17日 (火) 20時54分