冷し中華はじめました
今日は、打って変わって、暑いです。
な、わけで、お昼は、冷やし中華を食べました。久しぶり~(^o^)/
この間、ゆずのつぼみなんですが、開いたので撮ってみました。
ここ↓
そして、嵐の前の日に突然咲いたらしい赤いバラが!
サスペンスのような誰かの足音が入っていますが気にせず見てください(笑)
ここ↓
それから、何かよく分からない白い花が咲いてます。
綺麗だけど、これ何だっけ?(笑)
最後に映ってるのは、あじさいのつぼみです。見えるかな~?
これが咲く頃には、梅雨って事か~。
ここ↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
白い花は葉の形から「紫蘭」(しらん)と思われます。
うちには字の通り紫色のが咲いていますよ。
紫色の方はよくみかけますが、白も清楚な感じできれいですね。
となりの紫陽花のつぼみもはっきり見えましたよ♪
花の話題になると出没するももっちでした。
投稿: ももっち | 2007年5月12日 (土) 19時09分
りえさんのお庭はいろんなものが咲いてますね。うちは、梅、柿、山椒など食べ物が多くて(笑)食いしん坊なのかな?
山椒には、アゲハの幼虫がつくので、時々人に幼虫をあげます。孵化すると、とってもきれいです。
そういえば食べ物以外に戦死したおじいちゃんが植えたアジサイがありました。
お化けみたいなでっかいお花が咲きます。ちなみにうちのアジサイは青色。りえさんのアジサイの花は何色ですか?
投稿: でみ | 2007年5月13日 (日) 17時18分
お庭が華やかになったねぇ。ほっかほっか亭に「冷し中華」がもう出てるよ。
はっかはっか亭:冷し中華
http://www.hurxley.co.jp/hokka/menu/119.html
投稿: いたこ | 2007年5月13日 (日) 17時59分
先日拝見した蕾の柚子の花は意外と小さく
感じられましたが咲くと花弁は結構大きい
のですね。清楚で綺麗です。(^.^)
香りは果実と同じ感じですか?
今日は母の日。カーネーションを花屋さんで
見かけましたが黄色いカーネーションを
発見。驚きました。近年は花の色も
バリエーション豊かになりましたね。
投稿: ゆず | 2007年5月13日 (日) 20時32分
りえさん今晩は。
動画はゆずの花だけ見ることができました。他の動画は残念ながら見れませんでした。ファイルはどれもAVIのようですが、見れるのと、見れないのがあるようです。このパソコンのコーデックが少しおかしくなっているようです。
もう、冷やし中華ですか。夏ですね。僕はお昼からステーキを焼いて食べました。オージービーフ(一枚450円)ですが、ガーリックオイルで焼くと、とてもおいしいです。
投稿: モーツアルト | 2007年5月13日 (日) 23時37分
ももっちさん
「紫蘭」(しらん)?蘭ですか~、これ。
白いけど、紫、なんですね~。へぇ~、面白い!
あじさい、咲くのが楽しみです(^^)v
でみさん
山椒、いいな~。お料理に使えますね(笑)
あじさいって、そんなに育つんですか?すごーい!
色は、咲いたら、ムービーでご報告します\(^o^)/
いたこさん
お弁当屋さんって、冷やし中華も売るんですね(#^.^#)
知らなかった~(笑)
ゆずさん
そうですね。咲くと意外に大きいです(^^)
香り、嗅ぐの忘れました(>_<)また後日…
モーツアルトさん
ファイルが大きすぎると、ダメなんでしょうかね~(^_^;)
今度、mpegにしてみます。
aviより画質が落ちるらしいですが。
試してみます!
ステーキ、ゴージャスな気分になりますね(^^)
ずっと前に、ステーキを食べに行ったら、
最後に出てくるガーリックライスの方が
気に入ってしまった私です。
投稿: くぼりえ | 2007年5月17日 (木) 15時24分