« 我が家のひな祭り | トップページ | 下地Day »

2007年3月 5日 (月)

行ってきました!

週末、暖かかったね~!
っていうか、暑かったです!
日曜日なんかね、ニュースによると22℃ですよ!?

あんまり暑いんで、ひざ掛けをはぐって、
それでも暑いので、最終的にゃ~、靴下まで脱いで裸足に!(笑)
一体この部屋は、何度だ??と思って温度計を見ると、
なんと、25℃!!どういう事だ?3月なのに(@_@;)

というわけで、週末、買い物に行ってきました。
久しぶりだ~!買い物なんて~(^o^)丿

切らせていたを買って、後は、絵の具やいろいろと・・・

200702051

単品のリキテックスを4色をゲット。
今までは、レギュラータイプっていうのを使ってたんだけど、
水と混ざりにくいな~と思って、今回、ソフトタイプを使ってみる事にした。

レギュラータイプは、グニュ~。
ソフトタイプは、どろ~。
って感じなんですよ。分かりますか?(^_^;)

カラーバリエーションが結構迷うけど、を塗るのに良さそうな色と、
よく使う茶系のを買いました。棚ごと全部欲しかったけどね~(笑)

お金持ちになったら、あの画材屋さんの棚ごと部屋に
ドカーンと置きたいと思います(笑)

それから、新しくオープンしたインド料理屋に寄ってきましたよ。
私、スパイシーなもん大好きです。辛いもん、どんと来~い!なんです(^^)v

200702055

本格的な味でナンが焼き立てで美味しかったな~。
写真には、写ってないけど、サモサについてた、
グリーンのソースが、めちゃくちゃ気に入りました(^^)b
インドやぁ~!!って味で、良~い感じなんです。
メインのカレーより美味しかった(笑)
テイクアウトも出来るみたいなんで、
今度は、サモサだけ買って帰ろうかな~。

|

« 我が家のひな祭り | トップページ | 下地Day »

コメント

 カレーおいしそう。

 ナンとインドカリー、チャイ、タンドリーチキン。おいしいよね。ナンにバターがのってるのは、いかんかもだけど好きなのよね。ネットで調べると、絵の具って昔は「混ぜるな危険」だったので、化学の知識が必要だったらしいの。

投稿: いたこ | 2007年3月 6日 (火) 19時00分

いたこさん
そうなんです。油絵の具のカドミウムイエローなんかは、
毒性があるから気を付けるようにって、
化学の先生が教えてくれました。
どんな風に危険なのかは、よく分かりませんが
金属だから体に悪いんでしょうねー(^_^;)

投稿: くぼりえ | 2007年3月 7日 (水) 15時03分

 りえさん

 重金属が使われている色もあるらしいので、混ぜ合わせると化合物になるので、人体に危険なこともあるのかもね。絵の具は指とかの描画はやめてね。筆とかナイフで描いて、特別な表現なら、ガラスペンとか竹ペン、ペンキ用ハケ、毛筆の筆とかいっぱいあるから。割り箸を使うとかもあるし。

 NHKのミケランジェロの壁画制作の番組で、彩色の危険性について、紹介されていました。日本の岩絵の具は、溶くだけだからいいのだろうか。素人目には、絵の具の色を水彩で重ねていくだけのようなので、混ぜないからいいのかも。よくわかりません。

 そうそう、12色の色エンピツは、キャンパスに使う紙の材質(かすれ具合)が重要のようです。クレヨンの12色に、画用紙に書くとかわいいけど。色エンピツに合う紙がよくわからいの。「BiPAP Synchrony」にメガネがかけられるマスクができたらしいよ。

投稿: いたこ | 2007年3月 7日 (水) 19時59分

りえさん今晩は。
久しぶりのお買い物よかったですね。
絵の具のことはよくわかりませんが、インド料理は良さそうですね。インド料理というとカレー位しか思い浮かばない想像力が弱い私ですが、ホントにいろいろありますね(当たり前ですが)。昔タイに行ったときにおいしいインド料理を食べたことがありました。すごく美味しかったです。

投稿: モーツアルト | 2007年3月10日 (土) 22時10分

モーツアルトさん
タイにも行かれたんですか~。
実は、タイ料理の方が好きだったりします。
でも、枚方じゃなかなか食べられないんですよね(-_-;)

投稿: くぼりえ | 2007年3月11日 (日) 22時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行ってきました!:

« 我が家のひな祭り | トップページ | 下地Day »